Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.07.21

ファッションの源流を紐解く、あのカルチャーの発火点。
#1 ライダース・ジャケットは、なぜロックで不良なのか?【後編】

 

 
シド・アンド・ナンシー
『シド・アンド・ナンシー』(1986年)

ライダースを着ていればパンクなのか問題
パンクのエネルギーはウエストウッドとマクラーレンの思惑以上に力強いものだった。音楽はその重要なファクターではあったが、社会への不平不満、政治的主張、思想や哲学と結びつきつつ、アート、文学、映画などに幅広く影響していく。そしてもちろん暴力やドラッグの影も。そのあたりの話はあまり詳しく書かないが、若者の沸騰したエネルギーは容易にヤバいところに結びつく。ロッカーズやモッズもそうだった。何事にも光と影があり、ファッションの文脈で語られる安直な言葉には、触れにくいダークサイドも含まれているのが真実だ。ピストルズのシド・ヴィシャスを描いた映画『シド・アンド・ナンシー』(1986年)(1986年)は、感動的な愛の物語であると同時に、救いようのないジャンキーのなれの果てでもあるのだ。 

 
 

 
クルエラ
『クルエラ』(2021年)

一般的な感覚でパンクスというと、モヒカン頭や顔に刺さった安全ピンを思い浮かべるかもしれない。でも、それはごく一部の過激な人。当たり前だけど、当時のロンドンが『北斗の拳』みたいだったわけではない。そのあたりの様子を知りたい方は、2021年公開の映画『クルエラ』を観るのがおすすめ。かなりデフォルメされた世界観ではあるけれど、衣装のクオリティがめちゃくちゃ高く、当時のファッション界隈の雰囲気を含めて気軽に楽しめる作品だ。サブキャラの太っちょ君が、映画の最後の方で急にパンクっぽい格好をしているところに注目。これ、たぶんピストルズのアルバムが出た直後の設定なんだと思う。

パンクという言葉の本来の意味は「不良、チンピラ、役立たず」である。それをいったら、ロッカーズやモッズもいい勝負。『乱暴者』のマーロン・ブランドだってそう。いつの時代もそういう奴らが新しいカルチャーを生み出してきたわけである。彼らのライダース姿を受け継いだザ・ブルー・ハーツは、「ドブネズミみたいに美しくありたい」という名フレーズを残した。この精神がたぶんパンクの本質、というか理想。社会や権威への反抗・反逆を、音楽、言葉、ファッション、態度で表現する。それがパンクでありロックだ。理想どおりにいくかどうかは、また別の問題である。カート・コバーンはライダースを着なかったが、根本にあったのはパンク的な精神。逆にライダースを着ているからといってパンクやロックかというと、そうでもないのは●●を見ればわかるだろう(各自、好きな人を当てはめてください)。
 

 
エディ・スリマン
エディ・スリマン

男子に示された“お洒落ライダース”への道
ライダースを巡る物語は、こんな感じで現代へとつながってくる。何となくお気づきのように、男子がライダースを着るという行為は、なかなかに背負うものが大きい。知れば知るほど「私などが着てしまっていいのでしょうか」という気分になってくる。ただ、その“難しさ”を引き受けつつも、ライダースを現代のファッションとして別次元に進化させた人物がいる。カリスマデザイナーとして多くのファンをもつエディ・スリマンだ。

エディはサンローランでも辣腕をふるい、現在は〈セリーヌ〉のクリエイティブ・ディレクターを務めているが、その真骨頂はやはり〈ディオール オム〉時代(2000〜07年)。めちゃくちゃ細身の服を作り、それを着たいがために大御所のカール・ラガーフェルドが40kg以上もダイエットした……なんて逸話も有名だ。彼のクリエイションにおけるキーのひとつがライダースであり、これまで手がけた各ブランドでも看板アイテムになっている。

エディのクリエイションはよく“ロック”だと語られる。確かに、いかにもロックミュージシャンが着ていそうな細身のスタイルを好むし、ショーで流す音楽や広告ビジュアルにもロックの要素が非常に濃い。彼が音楽を心から愛していて、クリエイションの支えになっている点は疑いがないだろう。でもここで生じるのが、さっきのパンクの話ではないが「ライダースを着ているからロックなのか?」という問いだ。ロックやパンクは音楽・ファッションであると同時に、精神的な態度でもある。エディの表現がロックだというなら、それが何者かへの反抗・反逆である必要がある。でないと、格好だけのダサい人になってしまう。

エディ自身はインタビューが嫌いなこともあり、そんな野暮なことを公に話したりはしない。だから推測することしかできないが、もちろん彼は百も承知だろう。エディはロックが背負う業のようなもの、つまり不良性や反逆性を消化しつつ、それを孤高な精神の高み、鋭利で力強いものとして表現してみせた(と思う)。ロックは基本的に暴力的で破壊的なものだけど、同時にその精神は気高く繊細で、時にエレガントですらある。そしてそれは洗練されたファッションにもなり得るのだ、ということを世の中に知らしめた。

エディの表現は、旧態依然としたファッション界に楔を打ちこむという意味で、パンク的なやり口といえるのかもしれない。本稿の文脈でいえば、ロック=不良のステレオタイプを払拭し、そのうえお洒落グループへの仲間入りを果たさせる大仕事でもあった。男子がライダースをお洒落に着こなせるとしたら、それはエディのおかげといっていい。コッチ方面ならアリだよねと、オルタナティブな道を示してくれたのだ。

ライダースを着るという単純な行為も、こうして考えると奥が深い。俺はギターウルフになるんだという人はそれでいいし、自分のアイデアでお洒落に着こなすのもいい。どんなモチベーションであれ、歴史を知ることでライダースを着ることをもっと楽しめるのではないだろうか。個人的には、ラモーンズの着こなしはやっぱり格好いいと思う。細身のダメージデニムにTシャツをタックインして、足元には白スニーカー。そんなに悪そうに見えないし、年齢もあまり関係ない。でも心の内に強い何かがないと、ライダースに着負けてしまうかも……という不安感は否めないのであった。

#1 ライダース・ジャケットは、なぜロックで不良なのか?【前編】
https://safarilounge.jp/online/culture/detail.php?id=13889

#1 ライダース・ジャケットは、なぜロックで不良なのか?【中編】
https://safarilounge.jp/online/culture/detail.php?id=13897

 

 
文=野中邦彦  text : Kunihiko Nonaka
photo by AFLO
〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!
SPONSORED
2025.04.04

〈ラコステ〉の名品がアップデイト。快適素材の“L.12.12 ライト”が登場!
進化した定番ポロシャツをいろんなシーンで楽しむ!

名品と呼ばれるメンズウエアは数多く存在する。1933年の誕生以来、ほぼ変わらぬスタイルを貫く〈ラコステ〉のポロシャツ、“L.12.12”はまさにその代表的なアイテム。そして、この誰もが一度は着たことがある永久定番に、よりコンフォートに着ら…

TAGS:   Fashion
オン・オフ対応できる大人のスニーカー!品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
SPONSORED
2025.04.01

オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!

この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着…

TAGS:   Fashion
〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!
SPONSORED
2025.03.31

〈アール エル エックス ゴルフ〉で“温故知新”なゴルフコーデを狙う!
春夏ゴルフは“クラシック&スポーティ”に!

最近ゆるくなったとはいえ、なにかとドレスコードがついてまわるのがゴルフファッション。そんなこともあり、「コーデをどこまでハズしていいのか、分かんないんだよね……」なんてベテランゴルファーもチラホラ。だったら、〈アール エル エックス ゴル…

TAGS:   Fashion
第一印象アップのために。〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!
SPONSORED
2025.03.31

第一印象アップのために。
〈パナソニック〉の“ボディトリマー”が気になる体毛ケアの正解!

身だしなみが整っている男性は清潔感があり、周囲に好印象を与えるもの。とりわけ薄着になるこれからの季節は、目につきやすい腕や脚の体毛が整っているほうがクリーンで好感度も高いはず。そんな体毛ケアを肌に優しく全身で叶えてくれるのが〈パナソニック…

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。
SPONSORED
2025.03.31

浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉のスペーシア X。
大人旅の新しい目的は贅沢な移動時間を過ごすこと。

旅先での過ごし方に限らず、移動時間さえもが贅沢なひとときに。浅草と日光・鬼怒川温泉を結ぶ〈東武鉄道〉の新型特急スペーシア Xに乗れば、そんな大人旅の新しい楽しみ方を発見できる。特急スペーシアが築いた伝統を継承し、より上質に進化を遂げたフラ…

別注のスペシャル感がたまらない! 〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!
SPONSORED
2025.03.31

別注のスペシャル感がたまらない! 
〈ロンハーマン〉で手に入れる今期イチ押しの上品シャツ!

ここ数年、ますます別注人気が高くなっているのはご存知かと。なぜかって? それは、スペシャルとスペシャルが手を組めば、その相乗効果と化学反応で、新しいものを生み出せるという面白みがあるからだ。そのひとつが、まさに今回紹介するブランドではない…

TAGS:   Fashion
ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”自分らしい香りとスキンケア
SPONSORED
2025.03.26

ディーン・フジオカが魅了された 〈ディオール〉の“ソヴァージュ”
自分らしい香りとスキンケア

男性を魅力的に輝かせる〈ディオール〉の“ソヴァージュ”。フレグランスは、力強くも爽快感際立つ香りで魅力を引き立て、スキンケアアイテムは生き生きとした印象の肌に導く。俳優としてもミュージシャンとしても輝き続けるディーン・フジオカが、その魅力…

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!
SPONSORED
2025.03.25

ジャパンメイドにこだわった〈ガリポリ カミチェリア〉!
大人好みのワザありシャツはカジュアルでクリーン!

オンでもオフでも大人の余裕を醸したいときは、さりげなくリラックス感を演出するのがいい。その決め手となるのがシャツ。カジュアル素材でクリーンに見える1枚なんて、まさに理想的。ならば、〈ガリポリ カミチェリア〉のワザありシャツを選べば間違いな…

TAGS:   Fashion
新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!毎日を特別にするとっておきアイテム!
SPONSORED
2025.03.25

新生活に合わせて身のまわりをアップデイト!
毎日を特別にするとっておきアイテム!

4月からは新しい生活がスタートする。自分を取り巻く環境がガラリと変わる人もいるだろう。たとえ環境が変わらなくても、きっと新しい出会いがあるはず。だからこそ、このタイミングで身のまわりをアップデイトしておきたい。毎日のモチベーションがぐっと…

TAGS:   Fashion Watches
シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。
SPONSORED
2025.03.17

シンプルで贅沢。〈ファルコネーリ〉ふたつのアイテム。
最高級のカシミヤでワンランク上の休日を。

イタリアの伝統的で高品質なカシミヤを筆頭に、天然素材に特化したニットを得意とする〈ファルコネーリ〉。上質な素材、卓越した職人技術のこだわりや、タイムレスなデザインと豊富なカラーバリエーションが魅力。今回はブランドを代表する“ウルトラファイ…

TAGS:   Urban Safari Fashion
デキる男は肌から整える!〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!
SPONSORED
2025.03.13

デキる男は肌から整える!
〈ディオール〉の人気メンズ フレグランスからスキンケアが登場!

デキる男は、仕事でも行動的で冴えわたる頭脳を披露する。もちろんそういった実践力を見せるのも大切だが、ビジネスにも大切とされるエチケットはどうだろう。ビジュアルや香りから、会ったときに清潔感やパワーを感じると人は好感を持ち、話もスムースだ。…

TAGS:   Health&Beauty

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ