オン・オフ対応できる大人のスニーカー!
品のある顔つきと独自の構造が魅力の、〈クラークス〉が誇る1足とは!
この数年で、ビジネスマンの仕事姿にも変化が訪れたのはいうまでもない。スーツしか選択肢のなかった職業の人たちが、ジャケット×スラックスでも受け入れられるようになり、足元もビジネスシューズから軽快に歩けるスニーカーへ変わった人も多いだろう。着心地も動きやすさも楽ちんな方が効率的だと社会が気づいたってワケ。とはいえ一方で、大人の品格は落としてはならない。特に、足元のスニーカーはカジュアルだけに、見た目に品と高級感のあるものを選びたい!
- TAGS:
- Fashion
そんなときに頼りになるのが、カジュアルレザーシューズの王道をいく〈クラークス〉。なかでも今回紹介したいのが、数あるアーカイブの中から復刻させた“トライジェニック”だ。このシューズの特徴は、クラシカルな顔つきかつ高級感を演出できるレザーをアッパーに使用していながら、こだわりの快適性を備えているということ。最新の靴製造技術と生体力学、そして〈クラークス〉が誇るクラフトマンシップが重なってはじめて完成した1足は、現代的にアップデイトされており、長時間の歩きもなんのその。
1880年代に作られた〈クラークス〉“ハイジェニック”シューズの広告。右の一般的なシューズに比べて、左の“ハイジェニック”の木型は足の形に沿うゆったりした形状。当時から、快適であることが靴には大切なのだということを表現していた証拠。靴が快適であれば、ライフスタイルが豊かになるという絵もわかりやすい
その快適さの理由は、超軽量なEVAをアウトソールに採用し、それを大きく3パートに分けて形成したこと。ソールを分離することで足の動きをなめらかにサポートすることを実現したのだ。さらに、足の動きに柔軟にフィットしてくれるだけでないのも特筆すべき点。優れたクッション性で地面の衝撃から足を守りつつ、安定性まで確保してくれるという。日本人特有の足の形に合うように開発されているので、フィット感が予想以上に向上しているのも嬉しい。
レディスのカラーは、グレーヌバック、ホワイトレザー、ローズレザー(写真)の3色展開。“トライジェニック2タクト”各2万5300円(以上クラークス/クラークスジャパン)
快適であることを掲げ、アップデイトを重ねてきた“トライジェニック”の最新作は、高級感を感じるヌバックとレザー(表革)仕様で、まさにオン・オフどちらにも似合う1足に仕上がっている。大人の選ぶスニーカーとして申し分のない。こちらレディスもあるので、パートナーと一緒に愛用するというのもおすすめ。
●クラークスジャパン
TEL:03-5411-3055
URL:https://www.clarks.co.jp/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/ClarksShoes
X:https://x.com/Clarks_JP
Instagram:https://www.instagram.com/clarksshoes/?hl=ja