Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.12.31


『セブン』が映画界に残したものとは?【前編】ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ Vol.31



1995年のエグすぎる名作、あの『セブン』の4K特別版が2025年1月31日(金)から期間限定でIMAX上映される。全米公開から30周年のアニバーサリー企画だが、こんなのを投下されたら今の新作が全部ぶっ飛ぶんじゃないか?というほど、その強度と衝撃は現在の目から観ても衰えていない。

監督はハリウッド業界を代表するトップディレクターとしておなじみ、鬼才デヴィッド・フィンチャー(1962年生まれ)。天才肌だが、いわゆる学歴エリートではなく、高卒で映像業界に入りILMのアニメーターなども務めていた叩き上げ系だ。やがてマドンナの『エクスプレス・ユアセルフ』(1989年)と『ヴォーグ』(1990年)のクリップでMTVアワード監督賞を受賞するなど、若くしてミュージックビデオやCM界の頂点に登り詰めた彼は、弱冠29歳の時に長編映画デビュー作として『エイリアン3』(1992年)を撮る。10代の時のベストムービーが『エイリアン』(1979年/監督:リドリー・スコット)だったフィンチャーにとって、これは夢の大抜擢だった。ところが興行・批評ともにまさかの惨敗。「新しい映画を撮るくらいなら、大腸がんで死んだほうがマシだ」とすっかりスネてしまうのだが、アンドリュー・ケヴィン・ウォーカーのヤバい脚本に出会って長編第2作『セブン』に着手。これがキャリアの成功を決定づける超会心の一打となった。
 

  

 


『セブン』はサイコスリラーの神作品として良く知られるが、同時に秀逸なポリスアクションであり、新機軸のフィルムノワールでもある。物語の舞台は“とある大都会”。撮影はロサンゼルスの市街地で行われたが(終盤の荒野はLAの北に位置するカリフォルニア州のランカスター)、ずっと雨が降っている陰鬱な空模様の一週間が描かれる。脚本家のウォーカーは、80年代の治安が悪化した時期のニューヨークが執筆背景にあると語っており、そう考えるとこの架空の都市は、『ジョーカー』(2019年/監督:トッド・フィリップス)のゴッサムシティに通じる“暗い心象風景としてのNY”的なイメージだと捉えることが可能だろう。またフィンチャーは、ウィリアム・フリードキン監督が『エクソシスト』(1973年)の後に作ったかもしれない映画という想定で『セブン』に臨んだと発言しており、ならばホラー映画『エクソシスト』と、同じフリードキンによるNYを舞台にした都市型ポリスアクション映画『フレンチ・コネクション』(1971年)を融合したようなコンセプトだとも理解できる。
 

  

 


主演はモーガン・フリーマン(当時58歳)とブラッド・ピット(当時30歳)。一週間後に引退を控えた沈着冷静な知性派のベテラン刑事サマセット(フリーマン)と、新たに赴任してきた血気盛んな若手刑事ミルズ(ピット)という、殺人課の先輩・後輩を核にした物語。その点は刑事モノの定番であるバディムービーの形を取っている。

本作は便宜上、“ブラッド・ピット主演”と紹介されることが多いが、物語の構造上はむしろモーガン・フリーマンのほうが主演格だと言える。そして物語のキーパーソンとなるミルズの妻トレーシー役には、グウィネス・パルトロウ(当時22歳)。その頃は無名に近い新人で、私生活でもブラピと交際しはじめて婚約に至ったというゴシップのほうが先行していたが(1997年6月に破局)、本作をきっかけにスターダムにのし上がり、『恋におちたシェイクスピア』(1998年/監督:ジョン・マッデン)で第71回アカデミー賞主演女優賞を受賞。わずか数年の間に演者としての評価をしっかり獲得することになる。ちなみに劇中ではブラッド・ピットの台詞として、序盤にアル・パチーノ主演の『セルピコ』(1973年/監督:シドニー・ルメット)についての言及がちらっとあるのだが、パチーノはサマセットの設定が白人刑事だった時(脚本家ウォーカーは作家サマセット・モームを意識して人物造形し、演者はウィリアム・ハートを想定していた)、この役へのオファーを受けたが辞退している。

続きは中編へ。

 
文=森直人 text:Naoto Mori
photo by AFLO
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ