Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2024.06.30

『あぶない刑事』『バッドボーイズ』『デッドプール&ウルヴァリン』
なぜバディムービーは人々の共感を呼ぶのか?②



『バッドボーイズ RIDE OR DIE』(2024年)

『バッドボーイズ』シリーズが成功を収めたのは、バディムービーの“見本”のような作りを徹底したから。主人公のマーカスとマイクは、ともにマイアミ市警の刑事。コンビを組んで事件に立ち向かっている。この関係性だけで、完璧なバディだ。ところが性格、私生活の嗜好はまるっきり正反対。マーティン・ローレンスが演じるマーカスは、基本的に明るい性格で、何かとやることが大雑把。刑事のわりに争い事はあまり好きではなく、家族愛も深い。一方でウィル・スミスのマイクは、刑事としての能力は高いが、突っ走ってトラブルも起こしやすいタイプ。プライベートも(とくにシリーズ初期は)自由奔放。いわば“水と油”のような関係で、もし他の職場だったら気が合わなかったかも。しかし事件解決という面では、この正反対のキャラが大いに役立つ。しかも『バッドボーイズ』シリーズはコメディ要素も濃厚。マーカスとマイクのタイプの違いが笑いに貢献しており、バディムービーと最も相性のいいジャンルである“アクション”と“コメディ”をハイレベルで達成しているのだ。
 

  

 

『リーサル・ウェポン』(1987年)

この『バッドボーイズ』の正反対キャラは、『リーサル・ウェポン』を下敷きにしているのは明らか。同作は、メル・ギブソンの妻を亡くして傷心のマーティン、ダニー・グローヴァーの良き夫であるロジャーという、人種も生活環境も対照的な刑事が、最初は半目し合いつつ固い絆を育むドラマ。1作目はわりとシリアスなのだが、シリーズ化されてコミカルな要素も増幅。バディムービーの王道となっていった。『48時間』での刑事と服役囚の強盗もそうだが、ひとつの事件に立ち向かうために、自分には足りない部分を相手に助けてもらう関係に、バディムービーの真髄を感じられるだろう。この点で映画を超えて有名な例が、名探偵シャーロック・ホームズと医師のワトソンの関係。バディものの原点とも言える2人だが、『シャーロック・ホームズ』(2009年)における、ロバート・ダウニー・Jr.のホームズとジュード・ロウのワトソンでは、前者が直感型、後者が冷静判断型とくっきりキャラ分けされ、難事件に向き合う姿がバディムービーの醍醐味を感じさせた。

映画が描く“難局”は、たとえばスーパーヒーロー的な主人公なら、単独で乗り越えられるだろう。しかし現実には完璧な人間は少ない。誰かの力を借りなければ、クリアできないことも多い。だからこそ、どこか“足りない”部分のあるキャラクターが、そこを誰かに補ってもらい、共闘するバディムービーが共感を呼ぶのかもしれない。
 

  

 

『ショーシャンクの空に』(1995年)

その意味で、バディムービーには感動作も多い。事件の解明のための激闘やアクション、また凸凹コンビの笑いが強調されがちなバディものだが、2人の協力関係がメインテーマとなれば、エモーショナルな展開になりやすい。その代表例を挙げるなら『ショーシャンクの空に』(1995年)。刑務所の中で20年にもわたって友情を育んだ、元銀行員のアンディと古株の囚人レッド。終身刑を受けた2人が、いつの日か外の世界に出ることを夢みて苦難を乗り越えていく。やはりキャラクター的に好対照で、たがいにリスペクトする部分があるなど、バディものの要素をきっちり押さえている。2人が迎える結末は、おそらくバディムービーとしては最高の美しさではないか。同系列としては『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』(1997年)など、いくつも名作が思い出される。
 

  

 

『レインマン』(1988年)

同じく感動作では、兄弟という関係ながら、バディムービーのムードを感じさせるのが『レインマン』(1988年)。高級車のディーラーで、何不自由なく暮らしていた弟と、父の遺産を受け取ることになった自閉症の兄。そんな2人が旅を通して絆を深めていくのだが、初めておたがいの存在を知ったという関係性や、トム・クルーズ(弟)とダスティン・ホフマン(兄)がパッと見で兄弟っぽくなかったりと、バディものとして引き込まれる仕様。そして彼らの旅がメインとなることで、バディものとロードムービーの相性の良さを実感させてくれる。『明日に向って撃て!』や『イージー・ライダー』といったバディムービーの名作も、2人の男の旅がストーリーのメインを占めていた。

ロードムービーということで、隠れた傑作がドイツの『ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア』(1997年)。余命わずかと診断された2人の男が、死ぬ前に海を見たいと、盗んだベンツで人生最後の旅に出る。ギャングと警察の両方に追われながらの2人の逃避行は、バディムービーの中でもトップクラスの感動を届け、日本公開時にも映画ファンに愛された。
 

  

 

『テルマ&ルイーズ』(1991年)

このようにバディムービーは多岐に渡る。バディという語感や作品数の多さから、主人公は男同士というイメージが強いが、女性同士でもバディムービーは成立する。有名なのは『テルマ&ルイーズ』(1991年)。主婦のテルマとウェイトレスのルイーズが、ドライブ中に犯罪を起こしてしまい、指名手配されるという展開は、“友情”“逃避行というバディムービーの最強要素2つを備えていた。主人公2人に恋愛が絡まなければバディムービーの枠に入る……と考えれば、男×女でも『ペリカン文書』(1994年)などもリストに入ってきそうだ。
 

  

 

『テッド』(2012年)

また、相棒が人間以外というところまで解釈を広げれば、ダメ男とクマのぬいぐるみが騒動を引き起こすコメディ『テッド』(2012年)や、主人公と地球外生命体が一心同体となるマーベル映画の『ヴェノム』(2018年)などが変化球型のバディムービーとして愛された。人間には“相棒を探し求める”という本能があるから、これだけ多様な作品が生まれるのかもしれない。バディムービーの話をはじめると、こうして次々と作品名が挙がるのである。
なぜバディムービーは人々の共感を呼ぶのか?③に続く

 
文=斉藤博昭  text:Hiroaki Saito
Photo by AFLO
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。
SPONSORED
2025.06.27

〈オメガ〉の“プロフェッショナルライン”に注目。
復活した“レイルマスター”と 新色の“シーマスター”、心躍るふたつの名作。

〈オメガ〉を象徴するコレクションとして、1957年に創設された“プロフェッショナルライン”3部作。その中でも“レイルマスター”は、鉄道職員や電気技師といった強い電磁場が発生する場所で作業する人々を耐磁性の高さで支えた名作。そして、“シーマ…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。大人の休日にはシックなダイバーズを。
SPONSORED
2025.06.27

〈ブランパン〉の名シリーズから新作登場。
大人の休日にはシックなダイバーズを。

時計の人気トレンドにヴィンテージスタイルがある。1953年に誕生し、基本デザインを継承する“フィフティ ファゾムス”もそのひとつかもしれない。だがそこに懐古趣味はなく、常に新鮮な魅力を感じさせる。機能美という不変の価値があるからだろう。新…

TAGS:   Urban Safari Watches
リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。
SPONSORED
2025.06.27

リーダーにふさわしい〈グラスヒュッテ・オリジナル〉の一本。
端正な機械式時計で仕事にも優雅さを。

クルマやカメラなどドイツの工業製品の高い機能と品質は世界的に知られる。時計も例外ではない。〈グラスヒュッテ・オリジナル〉はその代表格だ。クラシカルなスタイルに決して派手さはない。だが漂う気品は、伝統に培われた揺らがぬ時計作りの哲学と美学を…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。
SPONSORED
2025.06.27

〈パネライ〉の傑作がさらなる進化。
タフさと品格を併せ持つエレガントダイバーズ。

歴史に裏打ちされた信頼性と機能。そして、存在感を放ちながら、品を保つデザイン性。そのすべてを兼ね備えた〈パネライ〉の“ルミノール マリーナ”は、知性と余裕をまとう大人にふさわしい腕時計だ。その傑作コレクションが今年、大胆な進化を遂げたとい…

TAGS:   Urban Safari Watches
〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!
SPONSORED
2025.06.25

〈エドックス〉の人気ダイバーズ時計が日本限定で登場!
“とろやわ”ストラップで夏のビーチを満喫!

煌めく太陽に、白い砂浜、青い海。夏のビーチ遊びの季節がやってくる! ラフなビーチコーデの手元だって、やっぱり快適さを求めておきたい。そんな海遊びにはラバーストラップのダイバーズ時計が最適だ。そこでプッシュしておきたいのが〈エドックス〉の日…

TAGS:   Fashion Watches
〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!
SPONSORED
2025.06.25

〈ザ・ブセナテラス〉で過ごす憩いの時間!
沖縄バカンスは贅沢でリラクシングなステイを!

〈ザ・ブセナテラス〉は、日々の疲れを癒し、日常では味わえない贅沢な時間を過ごせる。充実したホテルの設備・サービス、海に面した立地を生かしたマリンアクティビティプログラム。ここは1泊2日くらいでは気づけない、魅力を秘めている。パートナーとと…

TAGS:   Stay&Travel
サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!
SPONSORED
2025.06.23

サンダルは履き心地と見た目のよさで選ぶ!
夏に大活躍するサンダルは、〈ロンハーマン〉別注が優秀!

夏がやってくると気分も開放的になり、休日はお出かけモードに。街にショッピングに行くのもいいし、たまにはアウトドアで自然の中に身を置くのも気持ちよさそうだ。もちろん、ご近所を散歩する程度で、家でゆっくり過ごすというのも幸せ。で、そのどんなシ…

TAGS:   Fashion
〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!
SPONSORED
2025.06.20

〈ジラール・ペルゴ〉夏の限定モデルが登場!
サマーバカンスの相棒は“懐色”の復刻ダイバーズで!

マニュファクチュール=自社一貫生産体制を2世紀以上も貫き続けるスイス、ラ・ショー・ド・フォンの名門時計ブランド〈ジラール・ペルゴ〉。そのコレクションはどれもクラシカルかつドレッシーで気品に満ちたもの。そんなイメージを、文字どおりあざやかに…

TAGS:   Fashion Watches

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ