Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.12.21


ホアキン・フェニックスの出演映画7選!

『Safari Online』で配信してきたホアキン・フェニックスの出演映画をまとめてご紹介!

“やられたらやり返す”にはどうしたらいい!? 
参考になる? リベンジ映画5選!

『グラディエーター』
製作年/2000年 監督/リドリー・スコット 出演/ラッセル・クロウ、ホアキン・フェニックス、コニー・ニールセン

正攻法でのリベンジを望むならコレ!
古代ローマ皇帝からの信頼もあつく、聡明で誠実な将軍マキシマス(ラッセル・クロウ)。そんな彼に帝位を譲ろうとする皇帝に対し、傲慢で野心的な皇子コモドゥスが反旗。実父である皇帝を殺して帝位につき、マキシマスの命をも狙う。妻子を殺され、自らも奴隷に身を落とすことになったマキシマスはやがて剣闘士となって名を上げ、コモドゥスへの復讐の機会をうかがうことになるが……。

巨匠リドリー・スコットが監督を務め、アカデミー賞で作品賞、主演男優賞などに輝いた歴史スペクタクル大作。華々しい活躍の日々から一転、衝撃的なまでの苦境に立たされたマキシマスの絶望、葛藤、それでも汚れ切ることのない信念が胸に迫り、本作でラッセル・クロウのファンになった人も多いはず。人生を懸けた正攻法での復讐を望むなら、一度は観ておきたい傑作! 

 
 

 


『アンダーカヴァー 』
製作年/2007年 監督・脚本/ジェームズ・グレイ 出演/ホアキン・フェニックス、マーク・ウォールバーグ、エヴァ・メンデス

刑事の兄が不良の弟に潜入捜査の協力させる!
『ジョーカー』でアカデミー賞主演男優賞を受賞したホアキン・フェニックスとマーク・ウォルバーグとの共演作。麻薬組織を撲滅しようとするエリート刑事役のマークと夜の世界で働く不良の弟役のホアキンとの兄弟の葛藤が描かれる。

麻薬捜査に協力することを拒んでいた弟ホアキンだが、兄に懇願されて盗聴器を隠し持って麻薬の精製工場を訪ねることに。ところが、緊張のあまりに汗をだくだくと流してしまい、麻薬組織から怪しまれてしまう。このあたりは「バレちゃうかも!?」と、観ているこちらも手に汗を握ってしまうシーンだ。素人が潜入捜査する際のたどたどしさをリアルに演じたホアキン。その演技は、さすがの一言。

警察の捜査に協力したために、ホアキンと恋人は麻薬組織から命を狙われてしまう。ビジネスの付き合いを優先するか、それとも家族の絆を守るか。そこの決断もハラハラさせられる。 

 
 

 
ハリウッドスターがカムバックした映画5選!

ホアキン・フェニックス/『ザ・マスター』
製作年/2012年 製作・監督・脚本/ポール・トーマス・アンダーソン 出演/フィリップ・シーモア・ホフマン、エイミー・アダムス、ローラ・ダーン

奇抜な言動の問題児からカリスマ俳優へ!
リバー・フェニックスの弟として俳優デビューし、子役から活躍。2000年の『グラディエーター』の皇帝コモドゥス役でアカデミー賞助演男優賞にノミネートされるなど、俳優として順調にキャリアを積んだホアキン・フェニックスだったが、2008年、俳優業の引退を宣言。ミュージシャンとしての道を進もうとするも、その一連の言動がドキュメンタリーのための“演出”ではないかという疑惑が浮上。ホアキン自身も怪しいコメントを繰り返し、ラッパーとしてのステージでブチ切れ行動をとるなど、ハリウッドから“問題児”扱いされる。

しかしホアキンの俳優としての復活劇は、ほどなく訪れる。2012年、ポール・トーマス・アンダーソン監督の『ザ・マスター』で、新興宗教のカリスマ教祖に傾倒する、アルコール依存の復員兵というハードルの高い役を名演。これまで培ってきた実力を発揮し、同作でアカデミー賞主演男優賞ノミネートを果たしてからは“カリスマ俳優”的な地位を築き、個性派監督の作品に次々と出演。ついに『ジョーカー』でオスカーを手にする。本物の才能があれば、ブランクも軽々と乗り越えられると証明したのが、『ザ・マスター』のホアキンだった。 

 
 

 
もしも、A.I.が発達したらどうなる?
参考になる!? 近未来SF映画5選!

『her/世界でひとつの彼女』
製作年/2013年 製作・監督・脚本/スパイク・ジョーンズ 出演/ホアキン・フェニックス、エイミー・アダムス、スカーレット・ヨハンソン

人間とA.I.が恋したら、こうなる!?
舞台は、そう遠くない未来のロサンゼルス。手紙の代筆ライターをしている男セオドアは、人工知能を備えた最新鋭OSを手に入れてインストール。音声で答えるこのOS、サマンサには人間の感情を理解し、学習する機能が。離婚の痛手を引きずっていたセオドアは“彼女”に心惹かれ、強い絆を感じるようになる。サマンサも、そんな彼の思いに応えるが、彼らのロマンスは予期せぬ方向へと向かっていく。

人間はA.I.と恋に落ちることが可能なのか? そんな疑問に『かいじゅうたちのいるところ』のスパイク・ジョーンズが答えたユーモラスで切ないラブストーリー。多くのプログラマーの人格情報を集積したことで、人間の心理を知るサマンサは恋をすることもできるのだから驚き。それどころが、バーチャルセックスもしてしまうのだから、コンピューターとの恋愛も可能に思えてくる。学習の速度が人とは異なる驚速ぶりなので、同じ速度で人生を歩めないのが問題!? 

 
 




『ビューティフル・デイ』
製作年/2017年 監督/リン・ラムジー 出演/ホアキン・フェニックス、ジュディス・ロバーツ

フィジカルとメンタルに深く突き刺さる!
元軍人の経歴を持ち、今では行方不明の少女たちを探す仕事を請け負うジョー。危険な闇社会に踏み込むことも多く、決して無傷ではいられない生業だ。そんなある日、ニューヨーク市議から「娘を救い出してほしい」との依頼が。いつもながらに場所を特定し、周到に準備し、見張りを殲滅させ、少女を救い出した彼。難なく任務成功かと思われた矢先、何やら恐ろしい事態が動きはじめていることに気づき……。

ラムジー監督といえば手掛けた作品こそ少ないが、大衆迎合することなく一貫してアーティスティックな映画を作り続ける人だ。そのこだわりは、この手のジャンルとしては珍しく主演にホアキン・フェニックスを据えたところにも如実に現れている。寸胴型の生々しい肉体を駆使したアクションとバイオレンスを描きつつ、その折々に主人公が持つ痛々しいまでの幼少期のトラウマを融合させ、ほんの90分足らずを複層的、立体的にじっくりと掘り下げていくその手腕。カンヌ映画祭で脚本&男優賞に輝いたのも納得である。
 

  

 


『カモン カモン』
製作年/2021年 監督・脚本/マイク・ミルズ 出演/ホアキン・フェニックス、ウディ・ノーマン、ギャビー・ホフマン 

突然の甥っ子との共同生活で育まれる深い絆!
ホアキンが演じるジョニーは、ラジオジャーナリスト。アメリカ各地で子供たちにインタビューし、そのコメントで番組を構成するのが仕事だ。そんな彼が妹からの依頼で、彼女の息子、つまり甥っ子のジェシーの面倒をみることになる。自分には子供のいないジョニーが、9歳のジェシーを仕事先にも連れて行くのだが、途中で何度もぎくしゃくする2人には、徐々に離れがたい絆が育まれていく。年齢も、価値観も異なる2人の関係が変化するプロセスを描いたドラマとしては、まさに王道パターン。しかし安心して見入ってしまうのは、ジョニーの戸惑いや、めざめる父性など、繊細な感情が伝わってくるから。つまりホアキンの演技がハイレベルなのである。間違いなく、ハリウッドを代表する天才俳優だと実感!
 

  

 


『ナポレオン』
製作年/2023年 製作・監督/リドリー・スコット 脚本/デヴィッド・スカルパ 出演/ホアキン・フェニックス、ヴァネッサ・カービー、タハール・ラヒム、マーク・ボナー 

300年前の戦いを再現したスケールに圧倒される!
ナポレオンといえば、戦場での指揮官として類い稀なアイデアと才能を発揮。混乱するフランスで軍の総司令官から皇帝へと上り詰めた才人。つまり人生のターニングポイントには伝説となった戦闘があり、本作は“トゥーロンの戦い”、“アウステルリッツの戦い”、そして“ワーテルローの戦い”の3つを適所に配置。その合間に素顔のナポレオンのドラマを挟んだ絶妙な構成になっている。3つの戦いは、どれもが過去の映画では観たことのないビジュアルで迫ってくる。総勢8000人のエキストラに、カメラを最大で11台使って撮ったシーンがあるし、氷上での馬と兵士たちのバトルでは撮影のために凍らせた湖を作り上げたりもした。今から300年前の戦い方を、可能な限り実写で再現しようとしたスコット監督の執念に恐れ入るばかり。

ナポレオンを演じるのは『ジョーカー』でアカデミー賞を受賞したホアキン・フェニックス。予想どおりカリスマ性が全編で発揮されているが、英雄の意外な“裏の顔”にも本作はフォーカスする。それは妻となったジョセフィーヌへの深い想いだ。奔放な性格で浮気もするジョセフィーヌなので、ナポレオンは戦闘で遠征しても彼女のことが気になって仕方がない。しかも2人にはなかなか“世継ぎ”が生まれず、ナポレオンは苦悩する。妻に翻弄され、精神的な脆さもみせることで、映画を観るわれわれはナポレオンに感情移入していく。さらに後半は、ジョセフィーヌ側の切実さも浮き彫りになり、このあたりは女性の視点を忘れないスコット監督らしい。一大スペクタクルを通し、“人間”ナポレオンも描いた、見ごたえたっぷりの歴史絵巻だ。

  

 

 
photo by AFLO
渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!
SPONSORED
2025.10.24

渡邊圭祐が着こなす〈ロロ・ピアーナ〉のホリデーコレクション!
レイヤードで魅せる冬の上質カジュアル!

上質な素材使いや洗練されたデザインでお馴染みの、イタリアのラグジュアリーメゾン〈ロロ・ピアーナ〉。今シーズンの“ホリデーコレクション”は、ラグジュアリーな素材を贅沢に用いつつ、ハイテク素材を取り入れたレイヤードスタイルが秀逸。上質なカジュ…

TAGS:   Fashion
〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!とっておきのアウターで特別な週末に!
SPONSORED
2025.10.24

〈ヘルノ〉の新作なら大人にぴったりの品格!
とっておきのアウターで特別な週末に!

まわりと差がつく週末スタイルを作るには、やっぱりアウター選びが最重要。素材とデザインにこだわり抜いた、とっておきの1着を見つけたいところ。そこで間違いないのが〈ヘルノ〉の新作。イタリア発らしい洒脱なエッセンスと、大人にふさわしい品格を感じ…

TAGS:   Fashion
〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!贅沢で男らしい大人の週末アウター
SPONSORED
2025.10.24

〈マッカージュ〉なら違いが出せる1着が見つかる!
贅沢で男らしい大人の週末アウター

なにげない週末カジュアルだからこそ、男らしさと上品さを兼ね備えたアウターで大人の魅力を引き出したいところ。であれば、ファッション性と機能性に優れた贅沢アウターを得意とする〈マッカージュ〉に注目。落ち着いたクラシック顔も、若々しいスポーティ…

TAGS:   Fashion
色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!大人の週末コーデは上質のカシミヤで!
SPONSORED
2025.10.24

色違いで欲しくなる〈ファルコネーリ〉のアイコン!
大人の週末コーデは上質のカシミヤで!

最高級のカシミヤやウールを使ったアイテムを展開するイタリアンブランド〈ファルコネーリ〉。上質感のあるシンプルなデザインが特徴で、軽やかな着心地と柔らかな風合いは快適そのもの。週末のカジュアルなスタイルにもマッチするので、シーズンを問わず長…

TAGS:   Fashion
【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!大人に必要なのはお洒落な快適服!
SPONSORED
2025.10.24

【ABC-MART GRAND STAGE限定】シーンを選ばず着たい〈ニューバランス〉のアクティブウエア!
大人に必要なのはお洒落な快適服!

ライフ・ワーク・バランスの重要性が叫ばれる昨今、充実した日常を送るためにはどんなシーンでもお洒落で快適にいられるウエアが必要。ならば、注目したいのが〈ニューバランス〉のウエアだ。仕事も遊びも全力で楽しみ、毎日をとことんエンジョイする。そん…

TAGS:   Fashion
豪華ゲストを招いての特別イベント!【募集開始】〈Jeep〉と『Safari』のショールームイベントを開催!
SPONSORED
2025.10.16

豪華ゲストを招いての特別イベント!
【募集開始】〈Jeep〉と『Safari』のショールームイベントを開催!

誕生から80年以上を誇り、本格オフローダーの代名詞的な存在である、〈Jeep〉。アクティブ派はもちろんのこと、エグゼクティブまで魅了し続ける幅広いファン層を持っていて、ハリウッドセレブにも熱烈なファンを多数抱えている。そんな〈Jeep〉と…

TAGS:   Cars ジープ
一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!ズバ抜けたデニム感がたまらない!
SPONSORED
2025.10.15

一段とかっこよさを増した〈ジースター〉!
ズバ抜けたデニム感がたまらない!

数多くのデニムブランドが存在する世の中で、革新的なスタイルを提案してきた〈ジースター〉。1989年にオランダ・アムステルダムで誕生して以来、解剖学をベースにした独自のアプローチと、ミリタリーやワークを現代的に再解釈したデザインで、多くのデ…

TAGS:   Fashion Denim
デニム好きも納得の新作に注目が集まる! 好みのシルエットが見つかる、〈リプレイ〉が放つ新定番! 
SPONSORED
2025.10.03

デニム好きも納得の新作に注目が集まる! 
好みのシルエットが見つかる、〈リプレイ〉が放つ新定番! 

コーデのバリエーションを増やしたい秋、デニムの名手〈リプレイ〉から新しいコレクション“ニューフィット”が登場した。その名のとおり、ゆったりとした柔らかいシルエットが特徴で、大人の余裕が漂うリラクシングな秋冬スタイルにぴったり。細身ですっき…

TAGS:   Fashion
〈ベルルッティ〉の新作バッグ“ペリプル”の魅力とは!?アクティブな大人が選ぶラグジュアリーなバッグ!
SPONSORED
2025.10.02

〈ベルルッティ〉の新作バッグ“ペリプル”の魅力とは!?
アクティブな大人が選ぶラグジュアリーなバッグ!

休日を思う存分楽しむ大人には、どんなバッグがふさわしいか? 単に荷物を持ち運ぶだけのツールではなく、装いの品格出しに活用できるデザインで使い勝手もいい、そんなバッグこそが最適。〈ベルルッティ〉の最新作“ペリプル”シリーズは、まさにそんな理…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ