Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.09.09

ファッションの源流を紐解く、あのカルチャーの発火点。
#2 サーフトランクスを巡る、2人の日本人の物語(後編)

毎回ひとつの服を取り上げて、古今東西の社会やカルチャーとどんな風に関わってきたのか、詳しく紐解いていくのが当コラム。今回は、サーフィンに欠かせない“サーフトランクス”について!

 

 

1960年代のカリフォルニアのサーフシーン

“どちらが先か”を巡る勝手な考察
複雑なのはここからである。サーフトランクスは”テイラー・ニイ”がはじめて作ったと書いたものの、その事実を裏付けるには、もうひとつ検証すべきことがある。カリフォルニアの老舗ブランド〈ケイティン〉の存在だ。おそらく多くのサーファーたちは、このブランドこそがサーフィンの歴史そのものと考えているはず。もちろん、その点にケチをつける要素はひとつもない。アメリカにおけるサーフ産業の先駆けであり、現在に至るまでストイックかつ良心的なモノ作りを実践しているブランドである。

〈ケイティン〉のトランクスが世界中のサーファーに愛され、’60年代のサーフィン人気を支えたのは紛れもない事実。そのトランクスの誕生ストーリーはこうだ。’50年代後半(一説には’57年)、キャンバス地のボート用カバーを作っていた〈ケイティン〉に、近隣に住む青年サーファーが訪ねてくる。彼は「ハードな波乗りをしても、すぐに破けないパンツが欲しい」という。そこでボートカバー用のキャンバス生地で縫い上げたのが、〈ケイティン〉のサーフトランクスだったーー。

ここでまず気になるのが、’50年代後半という時代感だ。カリフォルニアのハンティントン・ビーチでジョージ・フリースが“水の上を歩く男”のパフォーマンスをしたのは1914年のこと。彼はアメリカ本土で初のサーファーとされた。また、カハナモクのようなレジェンドも’20年代には西海岸でサーフィンを披露している。カリフォルニアのサーフシーンは早くから花開き、’40年代から’50年代にかけて、それなりの盛り上がりを見せつつあった。 

 
 

 

1960年代のカリフォルニアのサーフシーン

ただ、そうしたカリフォルニアのサーファーたちのうちの誰かは、きっとハワイへのサーフトリップを敢行したはずだと思うのだ。そこで“テイラー・ニイ”のマカハ・ショーツを目にした、あるいは購入した人物がいてもおかしくはない。むしろ当時のサーフィン事情を考えれば、その方が理にかなっているのではないだろうか。マカハ・ショーツの話を聞いたか、実物を目にした“青年”が、同様のトランクスを求めて〈ケイティン〉に相談したーーそんな推測が成り立つのである。

そしてもうひとつ気になるのは、〈ケイティン〉を訪れた“青年”とは一体誰のことなのかということ。それは現在も『コーキー・トランクス』として商品名になっている、コーキー・キャロルその人だ。’60〜’70年代に活躍した最も有名なサーフ・レジェンドのひとりであり、世界で初めてプロサーファーになった人物でもある。

ところが、キャロルが生まれたのは1947年なので、’50年代を過ごしたのは3歳〜13歳。記録に残るキャリアは’59年にはじまっているから、ローティーンにして優れたサーファーだったことは間違いない。でも小学生か、せいぜい中学1年生くらいの子が、いくら近所に住んでいたとはいえ、ボートカバーを作っていた〈ケイティン〉にオリジナルのトランクスを依頼するものだろうか。さらにいえば、それが歴史に名を残すような完成度の製品になっただろうか。

実際のところは、ご本人に聞いてみないとわからない。けれども、やはり個人的には“テーラー ・ニイ”のトランクスを見た(または話を聞いた)キャロル少年が、似たようなものを作れないかと相談したのが実情ではないかと思うのだ。もちろん、これは筆者の勝手な考察だし、何が良い悪いという話じゃないことは断っておく。

伝説的ブランドを支えた日本人女性
“どっちが先か”を巡る勝手な考察はさておき、この〈ケイティン〉がある日本人女性に支えられてきたことをご存知だろうか。〈ケイティン〉の創業は1954年だが、先ほども触れたように、もともとはキャンバス地のボートカバーを作る会社だった。それが’50年代後半以降、サーフトランクスの大ヒットで一気に転換。当然ながら手が足りなくなり、近くの工場で働いていたサト・ヒューズという日本人女性にサポートを依頼した。これが’61年のことである。

それから少なくとも2018年の御年90歳まで、サトさんは〈ケイティン〉のトランクスをハンドメイドで作り続けてきたのである。生地をハサミでカットし、ミシンで縫い合わせる。その地道な作業の繰り返しが、世界中のサーファーを支え続けてきたのだ。サトさんは後に創業者夫妻から会社を託され、ブランドのオーナーにもなっている(現在は別の方がオーナー)。ご本人は「十分な英語が話せないから」と断り続けたそうだが、オーナー夫妻の死去にともない、なかば仕方なく引き継いだそうだ。
 

 
おそらく日系2世と思われるニイ・ミノルさんもそうだが、このサト・ヒューズさんにしても、自らの技術だけを頼りに、異国の地でひたむきに生き抜いた方々がいたことは、是非とも記憶にとどめておきたい。そしてそんな日々の積み重ねが、サーフカルチャーの根幹を作ってきたということも。あなたがサーファーだろうと、そうじゃなかろうと、こうした歴史に少しでも興味をもっていただけたら嬉しい。

最後に、おすすめのサーフィン映画を挙げておきたい。『ライフ・オン・ザ・ロングボード』(2005年)という日本映画である(※9月5日現在、アマゾン・プライムビデオで配信中)。2018年に続編(世界観を共有した作品)が作られており、そちらはどちらかというとストーリー性重視。サーフィンの楽しさがストレートに伝わるという意味では、第1作の方を推したいところだ。当時かなりのヒットとなり、日本各地で中年サーファーが一気に増えたとか。

生真面目な55歳の男が早期退職し、種子島でサーフィンを習うお話……といったら身も蓋もないけども、主演の故・大杉 漣さんが味わい深い。島のレジェンド・サーファーである勝野 洋さんにサーフィンを教えてもらうのだが、大杉さんと一緒に習っているようで、妙な臨場感がある。だいぶ前の作品なので古臭さは否めない。それでもなかなかの良作で、とりあえず筋トレくらいははじめる気になるはずだ。 
 

参照
https://orangecoast.com/2018/sato-hughes-kanvas-katin
 

 

 
Information

●noteでも映画情報を配信しています。フォローよろしくお願いいたします!
https://note.com/safarionline

文=野中邦彦  text : Kunihiko Nonaka
photo by AFLO
「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!
SPONSORED
2025.05.19

「それ、どこで買ったの?」と驚かれる!?
この夏、人と差をつけるなら、〈ロンハーマン〉だけの特別なTシャツ!

日差しが強くなってきて、いよいよ待ちに待った夏が少しずつ肌で感じられるようになってきた。ということは、俄然欲しくなってくるのがTシャツだ。夏がやってきたら、恐らく毎日のように着ることになるアイテムといっても過言ではない。であれば、大人だっ…

TAGS:   Fashion
【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!
SPONSORED
2025.05.14

【期間限定】堅牢ラゲッジをお望みの人へ!
〈エフピーエム ミラノ〉の リミテッドコンセプトストア開催!

まだ知らない人は、これを機会に触れたほうがいい。というのは〈エフピーエム ミラノ〉が、高級ラゲッジとして注目を浴びているから。日本に本格上陸したのがまさに今年。そして、タイミングがいいことに、伊勢丹新宿店をはじめ日本各地で期間限定のリミテ…

TAGS:   Fashion Stay&Travel
黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。
SPONSORED
2025.04.30

黒木メイサさんによく似合う〈マクラーレン〉アルトゥーラ スパイダー。
引き込まれるのは“静かなる贅沢”感と品のよさ。

ドライバーズシートからの蠱惑的な視線は、自由で開放感にあふれた未知のドライブへと挑発する。黒木メイサ。凛とした姿からは大人の女性のしなやかさが伝わり、〈マクラーレン〉の内なる先進テクノロジーと呼応する。そのケミストリーが紡ぎ出す新たなラグ…

TAGS:   Urban Safari Cars
ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。
SPONSORED
2025.04.30

ハイパフォーマンスの〈Mercedes-AMG〉とラグジュアリーの〈Mercedes-Maybach〉
メルセデス・ベンツが誇るふたつの頂点を堪能する。

Mercedes-AMGとMercedes-Maybach─サーキットで培った技術を結実させた至高のパフォーマンスと、最先端テクノロジーと卓越したクラフトマンシップが創り出す究極のラグジュアリー体験。それぞれの哲学を体現した至高の一台で、…

TAGS:   Urban Safari Cars
町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!週末を彩る腕時計は上品スポーティで!
SPONSORED
2025.04.24

町田啓太のお気に入りは〈タグ・ホイヤー〉のこの新作!
週末を彩る腕時計は上品スポーティで!

〈タグ・ホイヤー〉は、今年モータースポーツの最高峰、F1の公式タイムキーパーにカムバックした。“DESIGNED TO WIN”(勝利のために)を掲げ、ヘリテージが息づくコレクションにも勝利への熱い情熱と洗練された機能美が宿る。町田啓太か…

TAGS:   Fashion Watches
〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!
SPONSORED
2025.04.25

〈タトラス〉で見つけた週末が楽しくなる1着!
違いが出る服を着て海へ、リゾートへ!

バカンスシーズンを前に、海遊びやリゾート旅行の予定を立てはじめた人も多いかも。まわりと差がつく服選びで、テンションを上げて臨みたい。そこで注目なのが〈タトラス〉の新作。涼しげな素材を使ったアイテムや、リラックス感たっぷりなセットアップなど…

TAGS:   Fashion
夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!
SPONSORED
2025.04.24

夏のターフに映える〈ラコステ〉のゴルフウエア!
ゴルフコーデに効くレトロなチェック柄!

夏のゴルフスタイル、それも西海岸流なら、南国やビーチを感じさせる柄でハッピーに装うのがセオリー。だけど正直まわりとのカブりも気になる!? だったら、ゴルフ発祥の地を思わせるクラシックなチェック柄で、大人っぽくいくのはどう? 〈ラコステ〉の…

TAGS:   Fashion
〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!
SPONSORED
2025.04.24

〈リュクスエイケイエムプラス〉でエンジョイゴルフ!
夏のゴルフで映えるリゾート気分のウエア!

燦々と降り注ぐ太陽の下で夏ゴルフを楽しむなら、インパクト抜群なアイテムを主役にした個性的な着こなしが気分! でも、ここで大切なのが大人っぽい品格。遊び心あふれる大胆なデザインと大人の気品を両立したアイテムが揃う〈リュクスエイケイエムプラス…

TAGS:   Fashion
デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!
SPONSORED
2025.04.24

デニムを知り尽くす〈デンハム〉白澤社長の愛用デニムは一体!?
こだわり抜いた“メイド・イン・ジャパン”の骨太デニムが新定番!

今年で創業17年を迎える〈デンハム〉。素材やデザイン、ステッチに至る隅々までこだわったデニムは一生穿き続けられるアイテムとして、1本は必ず持っておきたい。細身から太めまで豊富に形があるなかで、今回紹介したいのが、ほどよい太さでダメージ加工…

TAGS:   Fashion Denim
〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!
SPONSORED
2025.04.24

〈トライアンフ〉を相棒にすれば、週末がガラリと変わる!
バイクライフをはじめるならスタイルのある“400cc”で!

バイクって、いつの時代でも男心を刺激する乗り物。乗ったときのスピード感やスリルがそうさせるのか。それとも格好いい人が乗っている、そんな思いのせいなのか。「子供の頃からの憧れはまだ捨てきれない」と感じる人にこそ伝えたい。大人になった今だから…

TAGS:   Cars Lifestyle
〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!
SPONSORED
2025.04.24

〈カシラ〉のキャップでこなれ感、ハットで格上感!
帽子で頭ひとつ抜ける大人のTシャツ姿!

大好きなTシャツで週末を過ごせるシーズンだけど、シンプルなだけに着こなしで差をつけるのは難しくなってくる。そんなときに、役に立つのが帽子。〈カシラ〉のキャップならアメカジ姿にこなれ感が出るし、ハットなら品格がぐっと上がる。そんなワザあり帽…

TAGS:   Fashion
〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!
SPONSORED
2025.04.24

〈エクスタイル〉のアメリカンな新作Tを鳥谷 敬が着こなす!
大人のプリントTはレトロスポーツな1枚で!

夏のアメカジはTシャツが主役。大人の男に似合うのは、ちょっとレトロなプリントTだ。とくれば、“アメリカンカレッジリーグ”から生まれたカレッジスタイルが狙いめ。なかでも〈エクスタイル〉で展開するスポーツブランドのTシャツは、どこか懐かしくも…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ