Safari Online

SEARCH

CARS クルマ

2024.05.31 PR

都会的にアップグレードした〈キャデラック〉の世界。
エスカレードの快適な居住空間を体験する。

クルマヒエラルキーに頓着せず、自由な存在であるキャデラックは今なお独自の進化を遂げている。いい意味でアメリカ車らしくない、モダンさと先進性を兼ね備えている。とりわけエスカレードはその象徴ともいえる。走りも居住性もラグジュアリーを叶えた一台。

室内のシートはしなやかで耐久性のあるセミアニリンレザー製。ヘッドライトは5つのクリスタルを使用したLED製。ドアを開けると乗降時にのみ自動的にサイドステップが展開されるなどラグジュアリーな世界観を実現

シートは2列めをキャプテンタイプにしているのが美点。VIP用としても機能する。そのシートをスライドさせ足元を広くして座ってもいいし、3列めに座って前列をオットマンにしても快適

品よくデザインされたインパネまわりも高級感に満ちあふれている。ウッドパネルとデジタルモニターをこれほどうまくマッチングさせたインパネは見たことがない。まさに大人だ

エスカレードには高級車にふさわしい装備が多数付いている。オーディオは、AKG Studio Referenceスピーカーサウンドシステムが搭載される。36個の埋め込みスピーカーでキャビンを360度サラウンドで取り囲む。クラス最高峰のスピーカーであるのはいわずもがなである

ESCALADE
●全長×全幅×全高:5400×2065×1930㎜
●ホイールベース:3060㎜
●エンジン:V型8気筒 OHV/L87
●車両重量:2740kg
●最高出力:306kW(416PS)/5800rpm
●最大トルク:624N・m(63.6kg・m)/4000rpm
●駆動方式:セレクダブル四輪駆動
●乗車定員:7~8名(※プレミアムは8人乗り)
●価格:1640万円~(※写真はプラチナム1740万円)


進化を止めないアメリカの象徴、新しい100年を紡ぐキャデラック。

キャデラックのイメージは人それぞれ異なると思う。オールドスクールなアメリカをイメージする者もいれば、アメリカ大統領をはじめとする要人の専用車を思い浮かべる者もいるだろう。100年を超える歴史あるブランドだけに、そういった様々な使われ方をしてきたのは確かだ。ニュース画像もそうだし、映画などでもそんな場面をよく観る。また、アメリカの音楽シーンに詳しい人ならメジャーなラッパーを思い浮かべるに違いない。彼らの中には成功者の証としてエスカレードに乗る風習がありそうだ。

とはいえ、その足跡を紐解くとこのブランドは常に挑戦の歴史といえる。スターターの開発やV8エンジンの量産化、シンクロメッシュ機構付きの開発など、「自動車はじめて物語」が多い。今日では当たり前の技術を先駆者となって導入してきた。いってしまえば、エスカレードもそのひとつといえる。1999年にリリースされたこのクルマこそ、ラグジュアリーSUVの元祖に値するからだ。

そんなブランドだけに、電動化真っ盛りの今、しっかりその準備も進めている。エスカレードのピュアEV版エスカレードIQをイメージリーダーに、リリック、オプティック、ビスティックを計画中。リリックはすでに本国で販売を開始しており、2025年には日本での販売を予定している。キャデラックのEVビジネスはグローバルで展開されることがすでにアナウンスされている。

そんな中、個人的に興味を持ったのはレース活動。ここ数年のニュースを読み込むと、これまで以上にそれを活発化させているのを感じる。

具体的には、昨年からスタートしたル・マン24時間レースへの参戦がある。ハイブリッドレーシングカー“キャデラックVシリーズ.R”を3台体制でエントリーしている。WECへのシリーズ参戦なので、年間でいろいろな耐久レースに出場するようだ。その意味では技術開発に一役買っているのは間違いない。モーターの開発が電動市販車にフィードバックされるのは明白だ。

さらにいえば、その後F1参戦計画を発表。アンドレッティ・グローバルという会社とレーシングチームの結成を決めた。そして昨年末にはそのチームにGM側がパワーユニットを供給することをリリースしている。キャデラックのさらなる挑戦だ。EV用パワーユニットと高効率のガソリンエンジンを同時に手掛けるのだからじつに興味深い。

といったように多面的に展開するキャデラックではあるが、ずっと変わらないイメージがある。それはアーバンテイスト。牧歌的なカントリーサイドが大半を占めるアメリカにおいて、キャデラックはずっと都会的な雰囲気を持ち続けている。エスカレードひとつとってもそうで、そもそもレジャーユースを目的として生まれたSUVではあるが、山間や草原より高層ビル街がよく似合う。シボレーやGMCと同じGMグループの一員でありながら一時期デトロイトではなくマンハッタンにオフィスを構えていたのもそんな理由だからだろう。

キャデラックのラインナップは現在エスカレードのほかは下記のようになる。日本仕様は4つのSUVとひとつのセダンという構成だ。SUV大国アメリカの産物だけにそこにチカラが入るのは当然のこと。そのニーズに応えるようにバラエティに富んだモデルが並ぶ。特徴はその先進性で、どのモデルにもグローバル基準の運転支援装備や安全装備が用意される。と同時に、シートを震えさせるなど彼ら独自のワーニングなど見るべきポイントは多い。自動車大国アメリカならではの手法をしっかり取り入れている。

そしてすべてのモデルにいえるのはデザインがアーバンテイストであること。 どれもマンハッタンの摩天楼が似合うのは想像しやすい。きっと日本でもそんな シーンに溶け込むだろう。丸の内、銀座、六本木にマッチしそうだ。

ということで、今キャデラックを選択するのをおすすめする。ヨーロッパ車のヒエラルキーに当てはまらない自由さがそこにあるからだ。特にエスカレードは唯我独尊の代表格。存在がオンリーワンである。広々したキャビンに大柄のシートは常に快適で、パワフルな心臓はスポーティな走りを楽しめる。416PS/624N・mの6.2リッターV8エンジンは時に荒々しく時にジェントルだ。これぞまさに大海原を疾走するラグジュアリー大型クルーザー。頼もしさはハンパない。このクルマに乗り込めばほかにはない快適なカーライフが手に入れられること間違いなしだ。
 

セダンからSUVまで最強のラインアップが揃う。

XT4
●全長×全幅×全高:4605×1875×1625㎜
●ホイールベース:2775㎜
●エンジン:水冷サイクル4気筒直列/LSY
●車両重量:1760kg
●最高出力:169kW(230PS)/5000rpm
●最大トルク:350N・m(35.6kg・m)/1500~4000rpm
●駆動方式:全輪駆動(選択式)
●乗車定員:5名
●価格:679万円~(※写真はスポーツ759万円)
XT5
●全長×全幅×全高:4825×1915×1700㎜
●ホイールベース:2860㎜
●エンジン:V型6気筒DOHC/3L
●車両重量:1990kg
●最高出力:231W(314PS)/6700rpm
●最大トルク:368N・m(37.5kg・m)/5000rpm
●駆動方式:全輪駆動(選択式)
●乗車定員:5名
●価格:795万円~(※写真はプレミアム)
XT6
●全長×全幅×全高:5060×1960×1775㎜
●ホイールベース:2860㎜
●エンジン:V型6気筒DOHC/3L
●車両重量:2110kg
●最高出力:231kW(314PS)/6700rpm
●最大トルク:368N・m(37.5kg・m)/5000rpm
●駆動方式:全輪駆動(選択式)
●乗車定員:6名
●価格:1030万円
CT5
●全長×全幅×全高:4925×1895×1445㎜
●ホイールベース:2935㎜
●エンジン:水冷4サイクル4気筒直列/LSY
●車両重量:1680kg
●最高出力:177kW(240PS)/5000rpm
●最大トルク:350N・m(35.6kg・m)/1500~4000rpm
●駆動方式:後輪駆動(※スポーツは全輪駆動)
●乗車定員:5名
●価格:690万円~(※写真はプラチナム)

 
Information

●GMジャパン・カスタマーセンター
TEL:0120-711-276
URL:https://www.cadillacjapan.com/

『Urban Safari』Vol.40 P16-17掲載

※記事内で紹介している商品はすべて税込みの価格です。

写真=正重智生 文=九島事務所 構成=堀川博之
photo:Tomoo Syoju(BOIL) text:Kushima Office composition:Hiroyuki Horikawa
きっかけは〈MINI〉!“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!
SPONSORED
2025.09.04 NEW

きっかけは〈MINI〉!
“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!

「今とは“違う自分”に出会ってみたい」あるいは「本当の自分を発見したい」。そんなアナタに必要なのが“遊び心あふれる新しい自分”を探す旅。とはいえ今回は、リゾート地や最果ての土地を目指すのとは違って、“新しい自分”に出会うために新しいクルマ…

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!
SPONSORED
2025.09.03

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!
オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!

こだわりの強い男は、ファッションもインテリアも、実際に触れてみてから手に入れたいと思う人は多い。自分の目で確かめることは大切だからね。でも、その目を先見の明を持つ〈ロンハーマン〉がすでにしてくれているとなれば話は違う。要は、その信頼があれ…

TAGS:   Fashion
普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!
SPONSORED
2025.09.02

普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!
ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!

休日にウィンドウショッピングに行ったり、彼女と映画デートに出かけたり。こんなふうに気軽に街に出るときは、嵩張らずさっと肩掛けできるようなバッグが便利。といっても、せっかくのお出かけスタイルにそぐわないものでは本末転倒……。というわけで、使…

TAGS:   Fashion
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 
SPONSORED
2025.09.01

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 

大人には、見た目の落ち着きと品だけでなく、上質な素材による肌触りのよさも大切。その風合いのよさは、醸し出す雰囲気までグッと格上げてくれるから、モノ選びをするときには外せない点。それはカジュアルなアイテムであればあるほど、大事になってくる。…

TAGS:   Fashion
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ