Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.12.09

悲劇を繰り返さないために観ておきたい
ボスニア紛争を描いた映画5選



『ユリシーズの瞳』
製作年/1995年 監督/テオ・アンゲロプロス 出演/ハーヴェイ・カイテル、マヤ・モンゲンステルン

時と記憶を超えゆく壮大な旅路に、魂が震える
巨匠アンゲロプロス監督が描く、魂が震えるほどの詩情に満ちたオデッセイ。20世紀初頭、マナキス兄弟によってギリシアとバルカン半島で史上初めて撮影されたという記録映像には、3巻分の未現像のフィルムが残されていたという。高名な映画監督(ハーヴェイ・カイテル)は行方の分からなくなったフィルム=最初のまなざしを追い求めて、母国のギリシアから車や列車や船を乗り継ぎ、その果てに戦火のサラエヴォへと足を踏み入れていく……。

90年代半ばに勃発したボスニア紛争から着想を得た本作には「なぜ人類はサラエヴォから何も学ぼうとしないのか」という問いかけが刻まれている。かつてこの地で起こった暗殺事件をきっかけに大戦が起こり、そしてまた20世紀の最後にも巨大な悲劇を生んだこの地。翻って我々は、日々のニュースが戦争やその爪痕について触れないことがなかった“2023年”へのまなざしを、未来への教訓として繋げていけるだろうかーーー。年の瀬に、そう自身に深く問わずにいられなくなる作品である。
 

  

 


『ノー・マンズ・ランド』
製作年/2001年 監督/ダニス・タノヴィッチ 出演:ブランコ・ジュリッチ、レネ・ビトラヤツ

あらゆる暴力と戦争にNOを突きつける骨太作
あたりに深い霧が立ち込める中、慣れない道をボスニア軍兵士たちが進む。しかしいざ霧が晴れて周囲を見回すと、そこは敵のセルビア軍から丸見えの戦場ど真ん中。主人公チキはすかさず中間地帯の塹壕へと飛び込むが、そこへ偵察にやってきたセルビア兵士ニノと鉢合わせしてしまう。互いに銃を突きつけ合うも埒が開かず、二人はいがみ合いながら事態打開を目指すのだが……。

戦場の中間地点で敵兵どうしが“一対一”の人間として向き合う本作は、戦場の現実や人間の本質を深く浮き彫りにし、カンヌ映画祭脚本賞やアカデミー賞外国語映画賞の受賞をはじめ世界の称賛を獲得。タノヴィッチ監督は紛争の最中、軍に従軍して最前線で300時間に及ぶ記録映像をカメラに納めた経歴を持つ人でもある。戦場の実態を目の当たりにした彼が描く作品だからこそ、敵味方の立場や善悪二言論を超え、あらゆる暴力にNOを突きつける叫びがより切実に伝わってくる。そして何より、世界の無関心や事なかれ主義を凝縮したかのような皮肉な結末が、深く胸に突き刺さる。
 

  

 


『ハンティング・パーティ』
製作年/2007年、監督/リチャード・サイモン、出演/リチャード・ギア、テレンス・ハワード

ジャーナリストの中での”終わらない戦争”
リポーターのサイモン(リチャード・ギア)とカメラマンのダック(テレンス・ハワード)は、危険を顧みず世界の紛争地から戦況を報じる名コンビだ。しかしある日、ボスニア紛争で目にした惨劇にサイモンがブチ切れて放送事故を起こしてからというもの、彼の名声はすっかり地に落ちてしまっていた。そんな二人が、紛争終結後のサラエヴォで久々に再会。起死回生を賭けたサイモンは「悪名高い戦犯を捕まえて報奨金を獲得しよう」と持ちかけ……。

戦争という題材をブラックコメディ的感覚で描いた名作は数多くあるが、これもまた事実とフィクションを巧みに織り交ぜた構成にグッとくる一作だ。戦争に接したジャーナリストたちが打算的に行動しつつも、時に激しく感情を突き動かされる様がとてもリアル。とりわけリチャード・ギア演じる主人公の飄々と揺れ動く表情からは、彼の中で紛争が今なお一向に終結していないことが痛烈に伝わってくる。ちなみに“フォックス”として描かれた戦犯ラドヴァン・カラディッチは本作の公開から1年後に逮捕されている。
 

  

 


『アイダよ、何処へ?』
製作年/2020年 監督/ヤスミラ・ジュヴァニッチ 出演/ヤスナ・ジュリチッチ、イズディン・バイロヴィッチ

圧倒的な絶望的状況の中に呑み込まれる
ボスニア紛争さなかの1995年7月、国連が安全地域に定めていたはずのスレブレニツァにセルビア軍が攻め入り、助けを求める2万人以上のムスリム(ボシュニャク)人たちが国連基地に殺到する。しかし人員も軍備も足りない国連軍には何ら彼らを助ける術がない。そうしている間にセルビア軍は自ら手配したバスやトラックを連ねて基地を訪れ、強制的に住民たちを移送しはじめ……。

スレブレニツァで8000人以上が犠牲になったと言われる虐殺事件を描いた衝撃作。通訳者アイダの目を通して描かれる状況は、時が経つにつれ緊迫感と絶望感を増すばかり。筆者も本作に出会うまでこの事件について完全に無知だった自分を呪いたくなるほど、胸かきむしりたくなる無力さを痛感させられた。自分があの場所にいたらどう行動していたか。はたまた、国際社会がどう動いたならあの悲劇を防げたのか。本当に様々な思いが浮かんでは消えていく。ぜひ多くの方にご覧いただき、何かを感じてほしい一作だ。
 

  

 


『サラエボの花』
製作年/2006年 監督/ヤスミラ・ジュヴァニッチ 出演/ミリャナ・カラノヴィッチ、ルナ・ミヨヴィッチ

女性たちが戦争で負った癒えぬ傷跡を描く
ベルリン映画祭で金熊賞に輝いた本作は、2000年代中頃のサラエボの街を舞台にした物語だ。ボスニア紛争で人々が殺し合った地獄のような日々は去った。しかし依然として市民の生活は厳しく、とりわけ主人公のシングルマザー、エスマは一人娘サラの修学旅行の費用を捻出するため、ナイトクラブで身を粉にして働く日々。娘は父親がボスニア紛争で命を落とした殉教者(シャヒード)であると信じているのだが……。

娘の父親はいったい誰なのか。明かされる悲劇はあまりに悲痛だ。冒頭から母エスマのふとした表情や行動にその影響らしきものが窺え、ボスニア紛争においてセルビア人兵士たちが数万人の女性たちに行った組織的なおぞましい行為が、戦争が終わって10年以上経ってもなお、深刻な影響をもたらし続けている実地を突きつけられる。と同時に、本作はこの街の女性たちが互いに支え合い、懸命に今を生き抜こうとする姿をも丹念に描く。最後に真実を受け止める娘も、今ではきっと30代近く。いかなる人生を歩んでいるだろうかと、本作を見直すたび、思いを馳せずにいられなくなる。
 

  

 

 
文=牛津厚信 text:Atsunbu Ushizu
Photo by AFLO
きっかけは〈MINI〉!“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!
SPONSORED
2025.09.04

きっかけは〈MINI〉!
“新しい自分”に出会える特別なオーナー体験、募集開始!

「今とは“違う自分”に出会ってみたい」あるいは「本当の自分を発見したい」。そんなアナタに必要なのが“遊び心あふれる新しい自分”を探す旅。とはいえ今回は、リゾート地や最果ての土地を目指すのとは違って、“新しい自分”に出会うために新しいクルマ…

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!
SPONSORED
2025.09.03

いつでもどこでも〈ロンハーマン〉が相棒!
オンラインストア5周年記念のスペシャルアイテムは力作揃い!

こだわりの強い男は、ファッションもインテリアも、実際に触れてみてから手に入れたいと思う人は多い。自分の目で確かめることは大切だからね。でも、その目を先見の明を持つ〈ロンハーマン〉がすでにしてくれているとなれば話は違う。要は、その信頼があれ…

TAGS:   Fashion
普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!
SPONSORED
2025.09.02

普段使いにちょうどいい限定バッグ発見!
ヴィンテージ感漂う作りで、秋スタイルに男らしさをプラス!

休日にウィンドウショッピングに行ったり、彼女と映画デートに出かけたり。こんなふうに気軽に街に出るときは、嵩張らずさっと肩掛けできるようなバッグが便利。といっても、せっかくのお出かけスタイルにそぐわないものでは本末転倒……。というわけで、使…

TAGS:   Fashion
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 
SPONSORED
2025.09.01

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人好みの人気ブランドが、特別仕様になって登場! 

大人には、見た目の落ち着きと品だけでなく、上質な素材による肌触りのよさも大切。その風合いのよさは、醸し出す雰囲気までグッと格上げてくれるから、モノ選びをするときには外せない点。それはカジュアルなアイテムであればあるほど、大事になってくる。…

TAGS:   Fashion
〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!
SPONSORED
2025.08.25

〈フランク ミュラー〉×〈ダナー〉の最新ブーツがお目見え!
ワザありデザインが目を引く意外なコラボの1足!

昨年、驚きとともにユニークな取り組みと評判を呼んだ、〈フランク ミュラー〉と〈ダナー〉のコラボブーツ。早くも登場した第2弾はキャラ立ち必至なデザインはそのままに、カラーやディテールでグレードアップ! 質実剛健なアウトドアブーツを、アートな…

TAGS:   Fashion
俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!強く輝きを放つ黒スケルトン!
SPONSORED
2025.08.25

俳優・竜星 涼がまとう〈ベル&ロス〉の新作!
強く輝きを放つ黒スケルトン!

航空計器からインスパイアされた四角と丸の組み合わせで唯一無二の地位を築き上げている〈ベル&ロス〉。特に現代的なデザインが人気の"BR-05"シリーズに新加入したのが、シャープな輝きと力強さを秘めたセラミック製の黒スケルトンだ。年々深みを増…

TAGS:   Fashion Watches
屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!
SPONSORED
2025.08.25

屈指の“メイド・イン・ジャパン”デニム〈デンハム〉白澤社長もお気に入り!
ヴィンテージ感漂う大人のワイドデニム!

太めのダメージデニムはストリートなイメージが強く、若者が穿くものと思っている人も意外と多いのでは!? そこでおすすめしたいのが、〈デンハム〉のワイドデニム“ジャンボ”。膝に入った適度なクラッシュや、腿に施された絶妙なバランスのヒゲなど、ま…

TAGS:   Fashion Denim
遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!週末を遊び尽くす大人の韓国!
SPONSORED
2025.08.25

遊びも食も宿泊も充実の〈インスパイア〉リゾートへ!
週末を遊び尽くす大人の韓国!

羽田空港や成田空港から約2時間で行ける〈インスパイア・エンターテインメント・リゾート〉。迫力のウォーターアトラクションを楽しめるプールや贅沢な5ツ星ホテル、きらびやかな韓国最大級カジノ、食欲をそそる韓流の肉料理など、多彩な魅力が集まってい…

TAGS:   Gourmet Stay&Travel
【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい
SPONSORED
2025.08.22

【時計】ブランド刷新の仕掛け人CEOが語る
〈オリス〉は、イタリアにおける“ピアッツァ=広場”でありたい

グループに属さない独立系時計ブランドならではの自由な時計作りで、存在感を放つ〈オリス〉。スイスの機械式時計の文化継承に多大な貢献を果たしてきた“正統派の後継者”である一方、1980年代に趣味的な高級品に留まっていた機械式時計を身近な存在に…

TAGS:   Watches
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ