Safari Online

SEARCH

CULTURE カルチャー

2023.08.11

独自のヒーロー像を築いてきた二大スパイシリーズを比較!
映画『ミッション:インポッシブルI』と『007』の違いを考察する。

 

 
『M:I』
『ミッション:インポッシブル』(1996年)

シリーズ誕生以来、スパイものというジャンルを「闇夜にうごめく諜報員たちのエレジー」というイメージから、エキサイティングかつスリリングな冒険活劇へと変貌させた『007』と『M:I』。

両者はともに英米各々の文化的な特色を盛り込みながら対照的な歴史を歩んできた。まずもって007ことジェームズ・ボンドは、あらゆる極限状況において独自の判断を許された英国諜報機関MI6のトップ・エージェント。局内に仲間はいるが、基本的には一匹狼である。

原作者のイアン・フレミング自身がもともと英国海軍情報部やMI6に所属していたこともあり、リアルなスパイの実情を描くことはお手のもの。原作小説の出版時(1953年)はあまり売れ行きが芳しくなかったが、キューバ危機と同じ62年にショーン・コネリー主演の映画版がお披露目されると社会現象ともいうべき熱狂を巻き起こした。ちなみに、私の手元にある原作本の巻末には「ケネディ大統領が愛読した」との触れ込みが記してある。63年に凶弾に倒れた元大統領の貢献も並々ならぬものがあったというわけだ。

対する『M:I』は、1966年にスタートした米テレビシリーズ『スパイ大作戦』が原点。IMF(Impossible Missions Force)に所属するメンバーが各々の特殊技能を駆使し、不可能なミッションをチームプレーで解決していく様が人気を博した。

幼少期からこの大ファンだったのが、ほかならぬトム・クルーズで、96年に彼自身の主演&プロデュース映画を立ち上げるや、一気に“トムの映画”として定着していく。つまり従来どおりのチームプレーではあっても、メインとしては彼自身が不可能なことに挑戦し続けるライフワークとも呼ぶべき主戦場が誕生したのである。(続く)

続きはこちらから!
https://note.com/safarionline/n/n962cd0924cfe

このような記事が読めます。
●トム・クルーズは、なぜ撮影初日に超危険なバイクアクションへ挑んだのか? 最新作『ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE』が何度も観たくなるハナシ。
●【前編】『ミッション:インポッシブル』シリーズの面白さを改めて考察する。個性あふれる作品が揃った前期/第1作~第3作。
●【後編】『ミッション:インポッシブル』シリーズの面白さを改めて考察する。トム・クルーズの理想が形成されていく後期/第4作~第6作。
●苦悩とチャレンジ シリーズの監督たちはいかにして昇華させてきたのか?
●時代の荒波を乗り越え、独自のヒーロー像を築いてきた二大スパイシリーズを比較!『M:I』と『007』の違いを考察する。
●ファッション視点で語るイーサン・ハントの魅力。
●情にモロくてミスしがちな敏腕スパイ、イーサン・ハントはどのように成長してきたのか?
●ブラッド・ピット、ジョニー・デップとの比較でわかるトム・クルーズの生き様とは?
※記事は有料。一部を無料公開しています。

 
Information

●noteでも映画情報を配信しています!フォローをよろしくお願いします。
https://note.com/safarionline

文=牛津厚信 text:Atsunobu Ushizu
photo by AFLO
即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!
SPONSORED
2025.08.18

即完売〈ロンハーマン〉の別注アイテム! 
大人カジュアル必携の人気のブラックアイテム!

大人になると色あざやかなアイテムを組み合わせてコーデするということを避け、ベーシックカラーを好むようになってくる。そのなかでも黒は、精悍でスマートに見せてくれるから、アラフォーにとって万能色といえるだろう。さらに季節が秋冬に向かえば、それ…

TAGS:   Fashion
これでライフスタイルが見違える!新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!
SPONSORED
2025.06.25

これでライフスタイルが見違える!
新鮮アイテムでいつもの夏をアップデイト!

いよいよ待ちに待った夏。バカンスを楽しみにしている人も多いだろう。たとえ予定がなくても、気温の上昇とともに気分をぐっと上げていきたい。そんなときに必要なのが、ライフスタイルをアップデイトするためのアイテムだ。これさえあれば、いつもとはひと…

NEWS ニュース

More

loading

ページトップへ