MLBの挑戦者たち 〜メジャーリーグに挑んだ全日本人選手の足跡
Vol.5 伊良部秀輝/強烈な輝きを放った豪腕(前編)
- TAGS:
- Culture MLB Athlete Safari アスリート Sports
西武時代の清原和博との対決は“平成の名勝負”とうたわれ、あのノーラン・ライアンに「世界で最高の肩をもつ投手のひとり」と評された伊良部秀輝。踊るようなフォームから繰り出す最速158㎞の剛球と、140㎞台で鋭く落ちるフォークボール。調子のいいときの彼は、まさに無双というべき投球ぶりだった。大のマスコミ嫌いで、記者に太々しい態度をとったり、暴言を吐いたりすることもしばしば。その一方でチームメイトからは慕われ、ファンからも愛された。強烈な輝きを放ったアンチヒーロー。今年は彼の十三回忌にあたる。
第69回全国高等学校野球選手権大会で甲子園のマウンドに上がる伊良部。3回戦で常総学院に0対6で敗れた。
伊良部は在日アメリカ空軍の兵士だった父と、日本人の母の間に生まれた。幼少期は兵庫県・尼崎で過ごし、高校では香川・尽誠学園のエースとして活躍。1988年にロッテ・オリオンズ(当時)に入団し、初年度から一軍のマウンドを経験した。そこから数年は先発とリリーフを行き来しながら経験を積み、一気に才能が開花したのが’93年。清原との対戦で当時の日本新記録となる158㎞を記録した。翌年からは3年連続で二桁勝利。’96年オフにMLBへの移籍希望を表明した。
1997年6月、ニューヨーク・ヤンキース傘下1Aタンパで調整登板。これが米国でのプロ初投球となった
この移籍が大騒動を巻き起こす。伊良部はニューヨーク・ヤンキースへの入団を強く希望したものの、FA権を持っておらず、ロッテは提携球団であるサンディエゴ・パドレスとの交換トレードという形でメジャー移籍を容認した。ところが、納得のいかない伊良部がパドレスへの入団を拒否し、日米球界を巻き込む騒動に発展。結局、3球団による三角トレードというアクロバティックな方法でヤンキース入団を果たした。
伊良部は記者に対し「あんたらにミケランジェロや作家の心境がわかるか」と発言したという。彼の傲慢ぶりを表す言葉と捉えられがちだが、真意はどうだったのだろうか。彼がいうように、150㎞を投げる才能の心の内は、凡人には到底理解できるものではない。また、この騒動をきっかけにMLB球団から機会均等を求める声が高まり、NPBのポスティング制度が整備された。その意味で、伊良部の移籍は現代の野球界における重要な布石となったのだ。
ジュリアーニ市長(当時)は「すべてのニューヨーク市民を代表し、伊良部秀輝を歓迎したい」と述べた
ニューヨーカーの伊良部への歓迎ぶりは、もの凄かった。ジュリアーニ市長(当時)からはティファニー製の水晶のリンゴが贈られ、歓迎のボードを掲げたファンがスタジアムに詰めかけた。「日本のノーラン・ライアンがやってくる」という期待感が、恐ろしいほどに高まっていたのだ。’97年7月10日、本拠地でのデトロイト・タイガース戦でメジャーデビュー。6回2/3を投げて5安打2失点、9奪三振の内容で、見事に初白星を挙げた。
初登板を終え、ベンチに戻る際に観客の声援に応える
初登板初勝利の喜びも束の間、2回目の先発登板では5回5失点、7月20日の3回目の登板でも6回2/3を6失点と調子が上向かない。降板する際、ファンのブーイングに対してツバを吐いたことが地元メディアに大きく取り上げられた。伊良部は早くも実力に疑問符がつけられ、苦しい立場に追い込まれる。熱しやすく冷めやすいニューヨーカーとはいえ、もともとメディア対応の苦手な男にとっては厳しい状況。伊良部も記者を「金魚のフン」となじるなど、ヒールのイメージを強めていくことになる。MLBでの1年目は5勝4敗、防御率7.09という惨憺たるものになった。(後編https://safarilounge.jp/online/culture/detail.php?id=14841に続く)
photo by AFLO