【まとめ】ジャスティン・セローのお洒落コーデ13
これまで『Safari Online』で紹介してきたジェスティン・セローのお洒落な着こなしをまとめてお届け。コーデの参考にしてみて!
- TAGS:
- Celebrity
Justin Theroux
[ジャスティン・セロー]
白Tに黒デニムという組み合わせは、みなさんもよくする定番のコーデかと。使う色をモノトーンに絞ることで、スタイリッシュな印象になるのはご存知のとおり。ただ、見た目がシンプルなだけに、ありきたりでツマラナイ印象にもなりがち。そこで、ジャスティンのような”肩出し”ワザが役に立つ。スタイリッシュな印象はそのままに、たくましい腕の筋肉がワイルド感をプラス。リュックとキャップでスポーティさも加味しているところも見逃せない。
〈グッチ〉の赤Tを着こなすジャスティン。胸元のブランドロゴも存在感があり華やかな雰囲気。ただ、コーデ全体の赤と黒のバランスを考えると、ジャスティンのような“肩出し”ワザというのも案外いいのかも。赤の面積を控えつつ、さらにキャップやリュックで黒を足すと、グッと引き締まった印象になるのがよくわかる。赤Tと色リンクをさせたキャップを合わせているのもさすが。
黒とグレーでワントーンの着こなし。都会的だしまとまりがあっていいのだが、ワントーンコーデは平坦な印象にもなりがち。だけど、ジャスティンは”肩出し”で肌の露出面積を増やすことで、メリハリのある印象に仕上げている。さらに、アクセにも注目。シルバーではなくゴールドがお気に入りのようで、とても艶やかな雰囲気。自転車もゴールドというのはスゴイ!
爽やかさのある白は夏に活躍するカラー。とはいえ、白×白となるとなかなかハードルが高いと思われがち。けど、ご安心を。面積を小さく保てば案外大丈夫なのだ。たとえばボトムをハーフパンツにするか、もしくはジャスティンのように”肩出し”すれば思いのほか自然に見えるはず。あとは黒のリュックやシューズなどの小物で引き締めればOK!
ボリューム感のある足元に、細身のグレーデニムを合わせたりするのは、彼のお得意とするところ。で、この日は、ふんわりとしたキルティングブルゾンを合わせた。これがいい感じに立体的な表情を作り、コーデにメリハリを出しているよう。
モノトーンが基調だが、褪せ色を上手に使って濃淡を作り、同じモノトーンコーデにもメリハリを見せている。アウターの褪せグレーとデニムの褪せブラックを真っ黒Tで引き締め、アクセントにイエローレタード。かなりバランスのとれた色合いだ。これだけでも男らしいが、極めつけにティアドロップサングラスでキリッと!
ブルゾンがノーカラー仕立てのすっきりしたデザイン。しかも、ウエストが見えるくらいの短丈ってところも軽快見せにひと役買っている。あとは、足元のブーツもワイルドとはいえヌケのあるサンドベージュ。デニムもロールアップするだけで、こんなにすっきり!
細身の黒コーデに、ボリュームのある白パーカのフードのみを効かせるという王道的な重ね着を披露。そう、こんな着こなしができるのも、フードがあるパーカならではの効かせワザ。さらに、ニット帽をグレーにして、白から黒への色の橋渡しをしているのも洒落ている。着こなし全体はシャープでも、顔まわりだけは明るく爽やか。洒落者らしい、実にうまいレイヤードスタイルだ。
シックなスウェードブーツに、黒スキニーデニムを合わせた俳優のジャスティン。スッと伸びたボトムラインが引き締まった印象を醸し、同色合わせによる脚長効果も抜群。トップはフワフワとしたモヘア調のボーダーニット。ストイックさの中にも、彼らしい柔らかい雰囲気を感じさせる着こなしに。ちなみに黒のハットやキャップも彼のお気に入り。
かなり渋いトーンの迷彩柄ジャケットを細身の黒パンツに合わせて、都会的な着こなしを演出。ネックのマフラーでボリュームを出しつつ、足元にはすっきりとしたブーツ。メリハリのあるシルエットで、バランスのいい着こなしに仕上げている。迷彩柄だってトーンによっては派手にならず、都会的に見せられるのがよくわかるでしょ?
まずは左の写真をご覧あれ。これは愛犬の散歩中にキャッチされたジャスティン。優しげな印象が際立つボアを全面にあしらったブルゾンを着用している。個性的なノーカラー仕立てに、ストリートな雰囲気もチラホラ。これ、前開きからチラッと覗くナイロン素材から想像するに、右のMA-1タイプを裏使いで着ているよう。表と裏で全く印象の違うリバーシブルジャケットだが、ミリタリーっぽさはっどちらもアリ。さらに、ゆったりシルエットのアウターと、彼が大好きなタイトなボトムの組み合わせにもご注目を。この絶妙なバランス感覚が彼らしくも、なんとも大人の余裕を感じさせる。
バイクと同じく自転車も愛用するジャスティン。金フレームに〈シュプリーム〉のステッカーを貼った、なんとも個性際立つ愛車だ。で、このときのスタイリングは、バイクに乗るときと同様に黒で統一したシャープなスタイル。でもよく見てみると、ブルゾンは “もこもこ”素材。ナイロンで仕立てたMA-1とも、レザーライダースとも違う、温かみある雰囲気を出している。黒のワントーンであっても、こちらは強面な感じは影を潜めた印象に。武骨なジャスティンもいいけど、ときには変化をつけて、優しげな表情を見せる演出はさすが。
珍しいコートスタイルをキャッチ。オリーブカラーゆえ、キャラ的にモッズコートかと思いきや、またしても素材がもこもこ。しかもノーカラー仕様のモダンな1着だ。合わせ次第ではちょっとルースに見えてしまうドロップショルダーのコートだけど、彼はインナーの黒差しとタイトな淡青ダメデニで全体をしっかりと引き締めている。彼らしい緩急のついたスマートな雰囲気が伝わってくる着こなしだ。