Safari Online

SEARCH

FASHION ファッション

2019.12.11

旅の機動力アップに役立つ、
〈ポーター〉の黒ミニバッグ6選!

年末年始の計画を立てているみなさん、バッグの準備はお済みですか? もしも、頼れるバッグをお探しながら、〈ポーター〉なんてうってつけ。なんといっても、黒を基調にした都会的なデザインと痒いところに手が届く機能が魅力。旅の相棒にすれば、期待を裏切らない活躍をしてくれるはず。

旅のバッグというと、移動に不可欠なキャリーバッグやトランクの選びに力を注ぎがち。でも実は、滞在先で快適に過ごすためのバッグの機能性にもこだわるべき。そこで〈ポーター〉の黒バッグの出番。買い物をして荷物が増えたらデイバッグとしても使えるサコッシュがあるかと思えば、収納力の高いスグレモノと呼ぶにふさわしいショルダーバッグなどもある。さて、旅行の相棒はどれにしよう。

 

[ポーター /タンカー]
PORTER/TANKER

 

 

ポーター/タンカー トラベルケースW13×H19cm。1万5500円(ポーター/吉田)

旅の道中や現地で必要なものをまとめて収納

スナップボタンのフラップを開くと、観音開きになる仕様が特徴的なトラベルケース。内装にはサイズ感が異なる多彩な収納ポケットが備わっており、小分けに収納しておけば必要なものを素早く取り出すことが可能。ランドリーバッグとしても使えそうな巾着も付属している。“タンカー”シリーズのロングセラーアイテムで、ボディの生地はみなさんもご存知のMA-1をモチーフにした3層構造のオリジナル生地。

 

[ポーター フォーダブル]
PORTER FOLDABLE

 

 

ポーター フォータブル サコッシュデイバッグ。デイバッグ時W33×H44×D12cm、サコッシュ時W29×H20×D4.5cm。2万3000円(ポーター/吉田)

お土産を買いすぎても両手が塞がらない!?

ミニマル顔のサコッシュと思いきや、実は背面側に収納されている生地を広げるとデイパックとしても使用できる驚きの2ウェイ仕様。旅先の街で購入したものを収納すれば手は塞がることなく、外出を身軽に楽しめる。デイパックに使用されている生地は小さく畳んでもシワになりにくいポリエステルツイルで、サコッシュの素材はコットンライクなオックス生地を採用。黒一色ながら素材のコントラストも楽しめる。

 

[ポーター フレーム]
PORTER FRAME



ポーター フレーム ショルダーバッグW20×H22cm。1万500円(ポーター/吉田)

ミニマル派には丈夫なミニショルダーを!

旅券や財布、スマホ、ホテルのカードキーといった必要最小限のものを、安心して持ち歩けるのがこのショルダーバッグ。摩擦や引き裂きに強いフルダルコーデュラで織り上げたナイロン糸リップストップ生地と、ナイロンツイル生地の質感のコントラストが魅力。細かいところでは、生地を縫い合わせた部分に厚みのあるナイロンテープを巻いて縫製しているので非常に丈夫で、なおかつ荷物が少ないときでも型崩れせず、きれいなフォルムを保てる。

[ポーター スウィッチ]
PORTER SWITCH

ポーター スイッチ ショルダーポーチW13×H19×D4cm。1万3000円(ポーター/吉田)

空港やホテルのチェックインでも慌てない!?

高密度に織ったサージ生地と高強度ナイロンを組み合わせたショルダーポーチ。メイン収納スペースの両側面にファスナーを配し、フラップを開けなくても中の荷物を取り出せる仕様。旅券やチケットの控えなどを重ねて収納しても、必要なものをスムーズに探すことができる。ショルダーストラップのナスカンなどもオールブラックで統一した大人顔ながら、ブランドタグにリフレクター素材を採用し、夜間の視認性も高めている。

 

[ポーター ハイブリッド]
PORTER HYBRID

ポーター ハイブリッド サコッシュW26.5×H18cm。9500円(ポーター/吉田)

雨にも負けないタフな旅バッグ!

強度・軽さ・防水性を兼ね備えたオリジナル生地“X-C1000”を採用。これは、強度に優れながらも軽さも兼ね備えたコーデュラナイロンの裏面に、ポリエステルを縒って紐状にしたものをバイアス方向に施したもの。織物の弱点とされている斜め方向の伸びを抑えている。加えて、裏面はポリエステル素材の薄いフィルムをラミネートすることで、防水性も向上。出先であいにくの雨天やスコールに見舞われても、大切な荷物が濡れる心配はない。

 

[ポーター フォース]
PORTER FORCE

ポーター フォース ショルダーバッグW26×H20cm。1万4000円(ポーター/吉田)

オトコ心をくすぐるミリ顔でプラスαの機能も出色!

軍用品にたまに見られる偶発的な生地色の差をモチーフにし、フロントポケットとカバン本体の生地に絶妙な色の差を出しているのが特徴。内装はエマージェンシーカラーのオレンジ色で、内装の吊りポケットは取り外して単体のポーチとして使うこともできる。このポーチは、スナップボタン付きのフラップで開口部を閉じることができ、スマホや財布を持ち歩くのにちょうどいいサイズ感。

 
Information

●吉田
TEL:03-3862-1021

スタイリング=榎本匡寛 文=遠藤 匠 
styling : Masahiro Enomoto(remix) text : Endo Takumi

NEWS ニュース

More

loading