BUYER'S RECOMMEND vol.42重ね着で“映える”お得ニット!
肌寒い日の着こなしに欠かせないニット。そんな冬の必需品、どうやって選んでますか? 今、新調するなら重ね着したときに“どう見えるか?”をイメージしておくのがコツです。そこで今回、アウターを着たときのコーディネートサンプルを交えつつ、“映える”ニットをご紹介! しかも、今ならセールアイテムの中でさらにお得になっていますよ!
01/さりげないグラデがこなれ感漂う〈ミッソーニ〉のボーダーニット
柔らかくふんわりとした肌触りが特徴的な〈ミッソーニ〉のボーダーニット。ブランド唯一無二の技術であるカラーグラデーションで一見、普通のように見えて普通じゃないボーダーニットに仕上がっています。また、素材にラムウールを使用しているおかげでふんわりした見た目に。ラムウールは他のウールと比べ、繊維が細かいので軽く、チクチクしない肌触りが最大の魅力です。これでシンプルだけど、さりげない違いを見せられる大人になれますよ。
MISSONI[ミッソーニ]
ボーダークルーネックニット
¥73,700 税込 → ¥51,590 税込 30%OFF
ボーダー柄はほのかにグラデ仕様!

〈ミッソーニ〉といえば"色の魔術師"とも表現されるほどのブランド! このボーダー柄にも、その"巧みな色使い"が発揮されています。オレンジのボーダー部分はさりげなく色調の濃淡があり、見事なグラデーションに。繊細なところまでデザインを施してあるので着るだけでこなれ感が出せるんです!
モデルの着用イメージはコチラ!

重ね着のコツはアウターとのカラーバランス。この着こなしでは淡い色合いで統一しつつ、レザージャケットをニットの暖色に対して寒色を選んでメリハリをつけ、インナーがコントラストで際立つようにしています。
02/無地でも映えるのはケーブル編みの〈ジェームス シャルロット〉
映えるニットと聞くと、ついつい柄物などを想像しがちですが無地だってちゃ〜んとあります。コチラはニットの専業ブランドとしてスタートした、〈ジェームス シャルロット〉のケーブルニット。ハンドフレームという、熟練した職人が編み機を手で動かし時間をかけて1点ずつ丹念に編み上げています。なにがよいかというと完全な手編みよりも精度が高く網目が均一にきれいに仕上がるんです。そしてこの遠目から見てもわかるケーブル編み。これが着こなしに立体感と奥行きを加えてくれて、簡単にこなれ感が出せるんです。
JAMES CHARLOTTE〈ジェームス シャルロット〉
ケーブルクルーネックニット
¥26,400 税込 → ¥18,480 税込 30%OFF
女性が好きな上品さってまさにこのこと!

英国羊毛である“ブリティッシュウール”を使用し、製法も素材もまさに一流品。ぬくもりあふれる見た目ながら、この素材の特徴である乾いた質感で男らしさも手に入っちゃいます!
着用イメージはコチラ!

カラー展開は旬のボルドーに加えて、定番のホワイト、メランジグレーも。ここでは異素材かつ、ブラック&グレーのコントラストでニットを目立たせてみました。網み目があることで見える範囲は少なくても着こなしのポイントになっているのがわかっていただけるかと!
03/〈キャル オー ライン〉のチルデンニットは大人の色気が出せる!
“チルデンニット”とはVネックの襟元や袖、裾にラインがあるニットのこと。品のよいプレッピースタイルでおなじみのアイテムだけど、なかなか取り入れるのが難しい代物でもあります。そんな上品アイテムを〈キャル オー ライン〉のフィルターをとおすことでラフに着られる1着に仕上げたのがコチラです! ラフに着られるその理由は、オリジナルのカットソー生地をニット編みした独特な質感だから。ラフなリラックス感があふれ、さらに首元の空きがセクシーな印象を与えてくれるんです。
CAL O LINE[キャル オー ライン]
【別注・限定商品】Vネックニット
¥18,480 税込 → ¥11,088 税込 40%OFF
別注ポイントはこのラインのカラー!
気になる別注ポイントはこのニットのキモとなるラインのカラーです。間違いない組み合わせとされるトリコロールカラーで仕上げています。襟元、袖、裾とインナーから見せるポイントが盛りだくさん! これは重ね着で役立ちますね〜!
着用イメージはコチラ!

深めのVネックはレイヤードテクニックを演出するのに最適! またアメカジなムートンジャケット&デニムのコーデもご覧のとおり品よく仕上げてくれます。簡単にこなれ感が出せる優秀ニット是非お試しください!
04/異なる太さをミックスさせた清潔感たっぷりの〈アワー レガシー〉
〈ステューシー〉とのコラボレーションでも話題を呼んだ、北欧スウェーデン発の〈アワー レガシー〉。3種類のボーダーを巧みに組み合わせ、シンプルなカラーリングでも表情のあるデザインが特徴的です。ウールの中でも着心地のいい、“メリノウール”を100%使用、シンプルだからこそ素材にもこだわっています。澄んだ空気を連想させる北欧ブラントならではの、洗練された仕上がりは上品さをプラスしてくれること間違いなし! 鉄板のカラーリングに線の太さを変えたボーダーでさりげなく洒落感を加えているのがニクいですね〜!
OUR LEGACY〈アワーレガシー〉
ボーダー柄ウールクルーネックニット
¥58,300 税込 → ¥40,810 税込 30%OFF
編み地のおかげで風合い豊か!

甘い編み地のおかげでボーダーも少しジグザグに見える仕上がり。あたたかなこの質感が風合いある表情を演出してくれます!
着用イメージはコチラ!

上下ホワイトって挑戦してみたいけど、意外と勇気がいる着こなしですよね? そんなときは白ベースのボーダーを選べばチャレンジしやすいと思います! しかもこのニットならアウターからチラ見せさせたときにこの異なる太さのボーダーがひと味違う雰囲気を演出してくれるんです!
05/ベストタイプをお探しなら〈J.プレス オリジナルズ〉で!
最後はコチラのニットベスト。伝統的な古典柄の“フェアアイル”をあしらった、色あざやかな1枚です。これを見て、冬にベストって寒いでしょ……とお思いの方、いやいや、ベストだからこそ冬でもお役立ちなんです。それは重ね着するときの悩みである着膨れ感を解消できること。さらにアウターを脱いだ屋内で印象をガラッと変えられるというメリットも見込めます。コーディネートに取り入れて、この冬の新鮮コーデとして是非!
J.PRESS ORIGINALS〈J.プレス オリジナルズ〉
フェアアイル柄ニットベスト
¥28,600 税込 → ¥17,160 税込 40%OFF
着用イメージはコチラ!
というわけで、いかにベストが使えるかのご説明を。冬場でも着こなしに合わせたいレザージャケット。とはいえ、真冬となると寒さ的にちょっと厳しいのも事実。とはいえ、レザーって中に着込むと身体が動かしづらくてストレスが溜まりますよね。そこでニットベスト。身体の中心部をコチラの1枚であたためれば冬でもレザーを着れちゃいます!
アウターを脱ぐとこんな感じ!

そして屋内でアウターを脱いだときはこんな感じ。袖のレイヤードが生まれるので着こなしが単調になりません。個人的にはスウェットパーカなんかとの重ね着もおすすめです! かなりお洒落に仕上がりますよ。
今回使用したニットやコート、その他にも関連アイテムが満載!
気になる方は、コチラの記事も是非チェック!

大人コートを使った参考になる冬スタイル5選!→CHECK!

小僧見えしない! 大人が着るべきダッフルコート →CHECK!

ニットをインナー使いするときのポイントは?→CHECK!

バイヤー推薦! インナーとして今、欲しいニット→CHECK!

好感度がうなぎ上りな ”無地ニット” コーデ4選!→CHECK!
この記事を読んだ後はコチラの記事も是非!

FOCUS BRAND vol.51 別注アイテムも! ニット好きなら見逃し厳禁な〈ミッソーニ〉


BUYER'S RECOMMEND vol.34 バイヤー推薦! インナーとして今、欲しいニット9選

今週の別注アイテム VOL.33 着まわし力抜群!〈キャル オー ライン〉魅惑のトリコロール
Information
『Safari Lounge』でのお買い物は、雑誌と合わせ買いで送料無料!
この冬のおすすめアイテム、スタイルをご紹介したカタログも無料配布中!
『SHOPPING FILE Vol.18』
無料
さらに、『SHOPPING FILE Vol.18』と商品を合わせ買いすると送料無料!
今すぐ読む >
