WEEKLY COORDINATE vol.62“大人”コートを使った参考になる冬スタイル5選!

いよいよ本格的な冬が目前に迫るなか、アウター選びに本腰を入れていきたいところ。これまで『Safari Lounge』では、数々のアウターを紹介してきた。だけど、アウターって実は種類が多いから何を選んだらいいか分からない! な〜んて声も。そこで、『Safari Lounge』で、注目度抜群なコートを使ってコーディネイトを組んでみた。これなら、アイテム選びの参考になるし、どんな着こなしをしたらよいかまで分かるってワケ!

 

Coordinate.1
"グラデ使い"で一気に洒落る!
 

 

このコーデのポイントはコレ!

・ブラック、グレー、ホワイトでグラデをつくる
・中のガウンは長すぎないものを選ぶ
・ブラックのボトムで引き締め効果!


メインのアウターがブラックなら、中に合わせるガウンは明度を上げたグレーを選ぶ。さらに、インナーをホワイトにすれば、ブラック、グレー、ホワイトでグラデがうまれ、抜け感のあるお洒落な印象に仕上がる。さらに、中のガウンはアウターよりも短いものを選んでいるからバランスがよくみえるし、すっきりシルエットのボトムを選べばメリハリのあるスタイルに!




このコーデで使ったアウターはコチラ!



言わずと知れたフランスのメゾンブランド〈バルマン オム〉。歴史に裏打ちされた技術力を注ぎ込んだアイテムは毎シーズンため息が出てしまうほど美しいのですが、今季は間違いなくこのウールコートだと思います。ソリッドなブラックのワントーンでシンプルに見えるのですが、アクセントになっているメタルパーツの配置バランスといい、生地のドレープ感といい、底知れぬオーラが漂う仕上がりになっているんです。モッズコートのようなカジュアルな見た目ながら、最高級の素材で遠目から見てもわかる品のよさを感じられる。


BALMAIN HOMME〈バルマン オム〉
ウールフルジップコート
¥357,500 税込


 

 


モデルの着用イメージはコチラ! 

 

 

存在感あるアウターは他のアイテムがシンプルでも十分、映える仕上がりに。モノトーンなアイテム選びを意識すれば、存在感のあるアウターでも馴染みやすいだけじゃなく、色の統一感がうまれお洒落な印象に。

 

 


Coordinate.2

あたたかみのある素材で季節感をプラス!
 

 

このコーデのポイントはコレ!

・ふんわり素材で冬ムードを盛り上げる!
・アウターがペールトーンでぼやけるから他のアイテムをブラック多めに
・インナーの白をチラ見せでアクセント


一見ガウンのようにも見えるリラックスムードたっぷりなコートがメイン。ファー素材のあたたかみが、コーディネイトに季節感をプラスしてくれ、冬ムードを盛り上げてくれる。アウターがペールトーンでぼやけがちだから、他のアイテムをブラック多めにすることで、メリハリがうまれ野暮ったくならない。インナーの白をチラ見せでアクセントに!




このコーデで使ったアウターはコチラ!



グレーとピンクを用いた〈コシェ〉らしい柄を全体に配し、一見ガウンのようにも見えるリラックスムードたっぷりなコート。コレ、フーディーやシルエットなど、随所にスポーティな要素を取り入れながらもラグジュアリー感漂うデザインは、様々な一流メゾンでキャリアを積んだデザイナーならでは!ふわふわの肌触りはよくあるボアとは一線を画す繊細な肌触り。包まれれば思わずニッコリすること確実だ。



KOCHÉ〈コシェ〉
エコファーコート
¥127,600 税込


 

 

 

モデルの着用イメージはコチラ! 

 

 

より華やかな印象にしたいなら、こんな合わせ方もおすすめ。アウターのピンクとインナーの色をリンクさせれば、コーディネイトがまとまった印象に。それだけじゃだらしなく見えるから、ジャケットとボトムはブラックを選べばメリハリのあるスタイルに。

 

 


Coordinate.3
深みのあるネイビー&グリーンで落ち着いた大人スタイル

 

 

このコーデのポイントはコレ!

・深みのあるカラーを選んで大人らしい印象に
・合わせるブルゾンはアウターの色を拾う
・ボトムはインナーの素材感をリンクさせる

各所に施されたミリタリーディテールが、どこか男らしさをアピールしてくれるコートがメインのコーデ。シルエットは男らしいけど、コレがパキっとしたカラーだったら小僧っぽくなってしまう。でも、ベースを落ち着いたネイビーにしているから、大人らしく仕上がる。合わせるブルゾンはアウターの色を拾い、ボトムとインナーの素材感をリンクさせれば、統一感のあるスタイルに。



このコーデで使ったアウターはコチラ!



〈ホワイトマウンテニアリング〉と〈リーバイス メイド&クラフテッド〉のコラボレーションで誕生したモッズコート。丈夫なデニム生地と、艶感のあるナイロンツイルを組み合わせた異素材使いが両ブランドの特徴を見事に両立させ、他にないお洒落な印象に。ウエストや裾のドローコード、ファスナーポケットなど、各所に施されたミリタリーディテールが男らしさをアピール。なんといっても、話題性あるコラボ! 着るだけで「それどこの?」と聞かれること確実!



WHITE MOUNTAINEERING〈ホワイトマウンテニアリング〉
ホワイトマウンテニアリング×リーバイス メイド&クラフテッド モッズコート
¥94,600 税込 → ¥66,220 税込 30%OFF



 

 

 

モデルの着用イメージはコチラ! 

 

 

カジュアルな雰囲気のアウターだけど、より上品な印象にしたいなら、インナーを白のタートルにすれば大人っぽさがプラスされ、品格のある印象になる。さらに、アウターのブルーを小物とボトムで拾っているから、いい塩梅にコーディネイトがまとまって見える。

 

 

 

Coordinate.4
効かせる大人の"差し色"使い!

 

 

このコーデのポイントはコレ!

・マウンテンパーカタイプのダウンで大人のスポーツスタイルに
・ピンクの差し色を効かせて華やかさをプラス
・トップとボトムをラフ感のあるものを選んで抜け感出し!

 

マウンテンパーカタイプのダウンをメインにしたいなら、こんなコーデがおすすめだ。まず、メインで使ったコート自体がスポーティでカジュアルな雰囲気があるから、合わせるアイテムはラフ感のあるものを選ぶと、全身に統一感がうまれまとまって見える。さらに、ピンクのアイテムを差し色で追加すれば、アクセントとなり洒落感出しが叶う!




このコーデで使ったアウターはコチラ!



ドレッシーダウンとも言われる、大人の品格ある見た目と、抜群の着心地が魅力の〈タトラス〉のダウン。カジュアルな印象を与える、マウンテンパーカタイプも豪華な襟元のファーやロング丈にするなどして上品に仕上げている。クリーンでシンプルな見た目に仕上げつつも、首元までしっかりカバーする前立てや、防寒性を高めるWジップ、豊富なポケットなど実用性にも申し分なし。また、最上級のダウンを使うことで、軽量でもしっかりと保温性を確保。これにより、着膨せず、スッキリとした見た目をキープできる。


TATRAS〈タトラス〉
マキシ丈ダウンコート
¥184,800 税込


 

 

 

 

Coordinate.5
大人のレトロサーフ、冬ならこう着る!

 

 

このコーデのポイントはコレ!

・ムートンでレトロ感をキープ!
・チェックシャツで柄をプラス
・ヴィンテージムードのあるボトムを選ぶ

 

深みのあるキャメルでレトロな印象のコートがメインのコーデ。ムートンコートって、男クサくてちょっと野暮ったいイメージがあるけど、コレ、モダンなシルエットだからスタイリッシュに着こなすことができるってワケ。全身が無地アイテムだけだとのっぺりした印象になるから、チェックシャツで柄をプラス。ヴィンテージムードのあるボトムを選ベば、アウターの雰囲気と相まってまとまりやすい!



このコーデで使ったアウターはコチラ!



昨年も好評を博した〈ダブルピー ウエストポイント〉の1着。『Safari Lounge』でしか手に入らないこのブランド、期待にお応えして今季は装いも新たに登場。渋いアメカジを連想させるムートンコートって、一歩間違うと野暮ったく見えてしまうものが多いがこの1着はそんな心配は無用。というのも、着膨れして見えないように入念にパターンを設計しシャープなシルエットを構築しているから。もちろん、素材への妥協もなく、生地にクオリティの高いアメリカンムートンを採用。しっとりした革の質感は高級感たっぷり。フロントはボタンでなく、トグルを採用するなど細かなディテールにもこだわりが光る。保温力は他のアウターと比べて段違い! このタイミングで是非お試しを。



WP WESTPOINT〈ダブルピー ウエストポイント〉
【限定商品】ムートンコート
¥198,000 税込 → ¥138,600 税込 30%OFF


 




この記事を読んだ後は
コチラの記事もお役立ち!是非、ご覧あれ‼


この冬のバイヤーが推す“ベストアウター”3選→CHECK!



今季の本命アウター10選!



今のうちに手に入れておきたい〈タトラス〉のダウン!









Safariの本誌または別冊を同時に買うと送料無料!

3

お気に入り記事に追加