WEEKLY COORDINATE SPECIAL【春コーデまとめ】ちょっとした抜け感が季節に合う! 大人の休日コーデ集

GW目前! どこかに出かける人もおうちでリラックスタイムを過ごす人も、好きな着こなしを楽しめるタイミング。とはいえ、最低限上品さはキープしておきたいし、頑張っちゃってる感が出てしまうのも恥ずかしいですよね。理想はちょっとした抜け感と季節感ある色合いを上手に取り入れたスタイル。そして、変わりやすい気温差にも対応できればなおよし。今回はそんな大人の休日コーデをご提案!

 

Coordinate.1
シンプルコーデこそ"何を選ぶか"が重要!
 

このコーデのポイントはコレ!


・Tシャツ×デニムもパイル地なら脱・普通ができる
・ゆるめのTシャツと淡青デニムで潮感漂う仕上がり
・軽快なスニーカーはデニムと色みをリンクさせて脚長に見せる


Tシャツとデニムの組み合わせは王道なだけに、何を選ぶかでその人のセンスがにじみ出るし普通に見えてしまいやすい。そこでご提案。トップにパイルTシャツを選んでみるのはどうだろう? 生地の質感で脱・普通を狙えるし、リラックス感あふれる風合いは着心地も抜群! こんなベージュカラーなら上品さもバッチリだ。おまけにこのパイルTはセットアップのショーツと単品でも使えるエコバッグ付き! バッグに詰め込んで出かけた先で着替えるもよし、寒さ対策に長袖を入れておけばもう完璧ってわけ。



Coordinate.2
ピンクを使いたいけど躊躇する人は黒合わせで!

 

このコーデのポイントはコレ!


・甘めなピンクTは黒アイテムで締めることで着やすく!
・薄テロなTシャツとパンツで涼しげな表情に
・小物も軽快なものを選ぶことで重く見せない


ピンクなどの色みをサラッと着こなす姿に憧れるけど、"ちょっとハードルが高いな〜"と思っている人は意外と多いはず。で、おすすめなのがコチラの着こなし。主役となるTシャツ以外のアイテムをすべて黒で統一したコーディネートだ。甘くなりすぎず、男らしさを発揮できているでしょ? 注意してほしいのは取り入れるブラックのアイテムが重く見えてしまわないようにすること。薄い生地感やメッシュ素材などで季節感を損なわないようにすれば絶妙な塩梅の仕上がりに!



Coordinate.3
トップを品よくしてボトムで遊び心を!
 

このコーデのポイントはコレ!


・上品なトップの組み合わせで小僧見えを防ぐ
・個性派ボトムは格上ブランドで大人の余裕を披露
・ヘンリーの首元やシャツのボタン留めを工夫して抜け感出し


遊び心が効いたものや個性的なアイテムってついついトップで取り入れがちだけど、ここでは"あえて"ボトムで採用。人を見るときって最初は顔まわりに視線がいくはず。そこでトップを品よくまとめておけば大人な印象を与えることができるってわけだ。その後、ボトムに視線が移れば占めたもの。遊び心あふれるスウェットパンツがハズしとして活きてくる! トップとボトムの雰囲気がチグハグにならないようにシャツのボタンもラフに留めておけば、もう言うことなし!



Coordinate.4
肌寒い日のアウターは春色で軽さを

 

このコーデのポイントはコレ!


・ちょっとアウターが必要な日も春色で軽快さは損なわない
・インナーとデニムは薄色で爽やかに仕上げる
・スニーカーの色をリンクさせて全体の統一感アップ!


春とはいえ、雨の日はまだまだ肌寒くてTイチだけでは心許ない。また日中は暖かくても、日が落ちると途端に寒くなったなんてこともこの季節にはよくあることだ。そんなときは春アウターを1着備えておくのが正解。春のアウター選びはいかに軽やかに見せるかが重要。この1着は若草色を彷彿とさせるカラーリングが実に爽やかだ。モチロンそのまま羽織ってもサマになるけど、インナーとデニムを薄色にすることでより軽快な仕上がりに。スニーカーでブルゾンの色を拾うテクニックも統一感が出るので是非お試しを!



Coordinate.5
西海岸ノリの色使いは褪せブラックで大人な表情に

 

このコーデのポイントはコレ!


・あざやかなサンセットカラーを黒のアイテムで締めて大人な雰囲気に
・デニムは真っ黒ではなく褪せた色合いにすることで重く見せない
・サンダルはレザー素材で大人の色気出し


大好きなサーフカジュアル。年齢を重ねるにつれて巷の若者と着こなしが被ってしまうのは避けたいところだ。だったら、この着こなしのようにブラックのアイテムを有効活用してみてはどう? トップはサンセットカラーでまとめて、西海岸を彷彿とさせる組み合わせ。そこにいつもの淡青デニムではなく褪せた風合いのブラックデニムを足すと、潮感はキープしながらもご覧のとおり落ち着いた表情に。トップとのコントラストが効いて一層、色みもあざやかにお目立ちだ!



Coordinate.6
普遍的なアイテムこそ色みの違いで勝負!

 

このコーデのポイントはコレ!


・ビタミンカラーのインナー見せでアクティブな雰囲気に
・シャツはスタンドカラーでかっちりしすぎない抜け感を
・アースカラーを選ぶことで全体が上手くまとまって見える!


これ見よがしなアイテムではなく、自然体にサラッとお洒落に見せるのは難しい。でも実はお手軽な方法があるんです! それがスタンダードなアイテムをまわりとは違う色で取り入れること。今回だとシャツ、ノースリーブT、デニムがそれ。ついつい白や青を選びがちなシャツを落ち着いたベージュに、インナーは発色のよいビタミンカラーを選択。そしてデニムはダークカーキ! 全体がまとまって見えるのはどの色もアースカラーだから。全体のバランスを意識すれば、珍しい色同士でも喧嘩しない。


コチラも見逃し厳禁
Tシャツの上に羽織るだけで大人っぽくなる! 〈サルベージ パブリック〉の別注パイルボレロ!→ CHECK!


〈ザ・ダファー・オブ・セントジョージ〉の新作をどう着こなす!? 大人の週末カジュアルを格上げする春夏コーデ7選!→ CHECK!

 

Safariの本誌または別冊を同時に買うと送料無料!

8

お気に入り記事に追加