お洒落な男の格上フレグランス vol.2元音楽ディレクターの経験と感性が光る 香水ブランド〈エディット〉をご紹介
この夏から『Safari Lounge』での取り扱いがスタートした〈エディット〉。実は、手掛けているのは1905年創業の老舗朱肉メーカー。現代のライフスタイルにマッチした新たなプロジェクトとして6代目がスタートした、というなかなか珍しい背景から生まれたブランドだ。〈エディット〉が作り出す香りには同社が長年、朱肉に使用している伝統的なアジア由来の香料を全ての香水に含めて使用している。だからこそ、日本人にとってどこか懐かしさや安らぎを感じる香りになっていて、長く日々に寄り添ってくれること請け合い。
スパイシーな刺激と甘い誘惑。そんな心くすぐる思い出ありませんか?
こちらの“レミニス”は、大切な人や思い出の場所、懐かしい記憶など誰しもが心に秘めた記憶を呼び覚ますかのような香りだ。ウッディやバルサム、レザーなどが複雑に混じり合い、つけた瞬間のスパイシーな刺激を残しつつも、時間の経過とともに少しずつ大人好みの甘さが増す。レモンやベルガモットの爽やかさも兼ね備えているから、スパイシーで甘い香水にありがちな“夜遊び好き”っぽい印象は皆無。
香り
トップノート:レモン、ベルガモット、フランキンセンス、エレミ
ミドルノート:クローブ、サイプレス
ラストノート:ベンゾイン、サンダルウッド、レザー
“レミニス”オードパルファン 50ml
¥16,500 税込
艶やかな深緑が香る夕べ、パートナーがハッとする香り
〈エディット〉のファーストコレクションの1つ“ユズキ”をリミックスして作られたのが、こちらの香り。フランス人調香師レスリー・ゴルティエがまるで楽曲をリミックスするようにして作り上げたこちらの香りは、艶やかな深緑を思わせる香りの中に、どこかセクシーさを秘めている。それはまるで洗練されたダンスビートのように、華やかさと奥深さを兼ね備えている。
香り
トップノート:ガルバナム、ジンジャー、グリーンペッパー
ミドルノート:ローズターキー、ジャスミンサンバック、イリス
ラストノート:ホワイトムスク、シダー、パチュリ
“グリーンベルベット”オードパルファン 50ml
¥16,500 税込
弾ける夏を盛り上げる、日焼け肌に似合うのがコレ!
東京のストリートカルチャーへのオマージュとして作られたこちらの香り。弾けるようなシトラスから、徐々に紅茶が香り軽やかさとセクシーさが見事に調和しており、まるで移りゆく東京のシーンを見ているかのよう。フレッシュなフレーバーが、健康的な都会の夏を盛り上げるのに一役買ってくれること請け合い。
香り
トップノート:ベルガモット、オレンジ、レモン
ミドルノート:アッサムティ
ラストノート:オークモス、セダー、ムスク
“アールグレイ”オードパルファン 50ml
¥16,500 税込
甘すぎないローズ系フレグランスだから、ミステリアスな印象の男性に
こちらの香水はジェンダーレスに使えるローズ系のフレグランス。“ローズモヒート”の名のとおり、夏にうってつけの香りに仕上がっている。日常の自分を超えた妖艶な香りは、まわりを惹きつけるとっておきのスパイスになること間違いなし! この夏、いつもと違う自分を演出したいなんて人におすすめ。
香り
トップノート:ライム、ペパーミント、ラム、スカッシュ
ミドルノート:マグノリア、ローズ、リリー
ラストノート:アンバー、シダーウッド
“ローズモヒート”オードパルファン 50ml
¥16,500 税込
ÉDIT(h) [エディット]
1905年に創業した老舗朱肉メーカーが、現代のライフスタイルにマッチした新たなプロジェクトとしてスタートしたのが、香水ブランド〈エディット〉。同社が長年、朱肉に使用している伝統的なアジア由来の香料を全ての香水に含めて使用し、日本人にとってどこか懐かしさや安らぎを感じる香りとなっている。日本料理の手法が、無駄をそぎ落としてゆく引き算の原理であるように、上質な香りにするために必要なモノだけを厳選して使用。これにより、革新的かつ伝統的なエッセンスを用いたフレグランスブランドに仕上がっている。
1905年に創業した老舗朱肉メーカーが、現代のライフスタイルにマッチした新たなプロジェクトとしてスタートしたのが、香水ブランド〈エディット〉。同社が長年、朱肉に使用している伝統的なアジア由来の香料を全ての香水に含めて使用し、日本人にとってどこか懐かしさや安らぎを感じる香りとなっている。日本料理の手法が、無駄をそぎ落としてゆく引き算の原理であるように、上質な香りにするために必要なモノだけを厳選して使用。これにより、革新的かつ伝統的なエッセンスを用いたフレグランスブランドに仕上がっている。
