Health & Cosmetics vol.7旅に必要なケアグッズ
旅に行くと意外と気になるのがホテルのアメニティ。どうせなら普段使っているものを旅行先へも持って行き、ケアを怠ることなく過ごしてみてはどうだろうか。特に昨今ではコロナ渦の影響もあり、いつも以上にケアグッズへの関心度も高くなっている。そこでトラベル企画の第2弾は“ケアグッズ”のお話! なにも旅用に買い揃えるって話ではなく、自宅のケアグッズを新調して旅に持っていくと考えれば取り入れやすいはず!
旅へ持っていけば、普段通りの自分で過ごせる!
旅行へ行くときに、ついついおざなりになりがちなケアグッズ。いつも以上に歩き、飲食をし、楽しい時間をすごしていると知らぬ間に身体は疲れてしまっているはず。そんなときにホテルにあるアメニティが自分の髪質や肌に合わないとせっかくの旅に水を差すなんてことになりかねない! また、パートナーと一緒ならオーラルケアやニオイ対策、コロナ渦の今ならハンドジェルなどもマスト。そこで今回はカテゴリー別に備えておきたいケアグッズのご紹介。
1.ヘアケア:頭皮へのダメージを回復!
ヘアケアをする理由
長時間、外にいるケースが多い旅の時間。実は夏だけでなく冬も紫外線が強いのをご存知。肌の日焼けはよく言われるが、髪も紫外線で痛んでいるのだ。また、ホテルにあるアメニティが髪質に合っていないとキューティクルが損傷して、髪にツヤのないゴワゴワの状態に。その状態にならないためにもしっかりと髪のコンディションを整えて、楽しい時間を過ごせるようにしておきたい。
体内時計の調節が可能なシャンプー!
“時計遺伝子”に働くクロノシャルディが入った〈リノ〉のシャンプー。時計遺伝子とは2017年に発表された体内時計のリズムを生み出す遺伝子のこと。生活リズムや紫外線などの外的要因で乱れてしまう体内時計。これを整えることで髪だけではなく、夏の日差しで荒れた頭皮も回復することができる。香りもオリエンタルな南国の風をイメージした心地よい香りのため普段のシャンプーから体の事を考えるこちらのシャンプーにするのはいかが?
RENO[リノ]
“クロノシャルム”シャンプー
¥4,950
地肌のケアに最適なのはトニック!
洗髪後に取り入れたいアイテムがこちらのヘアトニック。水性ポマードで有名な“阪本高生堂”のブランド〈クールグリース・スペリオーレ〉から出されたこちらの1品。天然成分を使用し、全てを自社工場で手作りしているためその信頼感は抜群。洗髪後に使用すればグレープフルーツの爽やかな香りとともに、地肌と毛根を清潔に保つことが出来る。サラッとした液体で髪に馴染みやすいのも嬉しいポイント。
COOL GREASE SUPERIORE[クールグリース・スペリオーレ]
ヘアトニック
¥2,200
2.オーラルケア:旅先だからこそ口臭ケアはしておきたい!
オーラルケアをする理由
男たるものやはり口臭には細心の注意を払いたいもの。パートナーに幻滅されないようにするのはもちろん、多くの人に出会う機会のある旅路。好印象を持たれるよう清潔感をキープしたい。また、旅先での美味しい食事に舌鼓を打つことも多いはず。いつも以上に食が進み、口内環境が普段と変わるからこそマナーとして押さえておこう。
オーラルケアを始めるならなら持ち運びしやすいコレ!
本格的にオーラルケアをするなら欠かせないのがデンタルフロス。口臭の原因となる歯周ポケットの汚れをしっかり取ってくれるアイテムだ。中でもこちらは繊維の国と言われるイタリア製のポリエステル糸を採用。口の水分で膨らみ、しっかりと歯の歯垢を吸着してくれる。1ケースで50Mの長さが収まっており、これはおよそ3か月分使えるため普段の持ち歩きや旅行の際にも活躍してくれる。香りはレモンとバニラをご用意。
VITAL MATERIAL[ヴァイタルマテリアル]
デンタルフロス レモン/バニラ
¥1,320
新しい歯磨きはタブレット式?
歯磨き粉といえばチューブ型の容器をつまんで出す。そんな思い込みを打ち砕くのがこちらのアイテム。なんとタブレット型の歯磨き粉となっている。タブレットをかみ砕き、歯磨きをしてもOK、そのまま水ですすいでもOKの優れもの。コンパクトな容器で持ち運びも簡単なので旅のお出かけタイムの歯磨きはこのアイテムで決まり!
C520[シーゴーニーゼロ]
“C520”タブレットトゥースペースト
¥1,430
トラベル用に1セット備えておきたい
従来の歯ブラシよりも歯垢除去力の高い64植毛穴の幅広ヘッドを採用。ブラシに竹炭を練りこんだ竹炭毛で防臭効果にも期待できる。歯磨き粉は5種のオーガニック植物エキス、3種のハーブ、 貝由来の天然アパタイトを配合しホワイトニング効果に加え、口臭の防止や菌の繁殖を軽減し、気分をリラックスさせてくれる。
VAITAL MATERIAL[ヴァイタル マテリアル]
トラベルセット ブラック/ホワイト ハーブミント
¥1,870 税込
マットな仕上がりのメンズ向けリップバウム!

こちらは〈ボッチャン〉のリップバウム。冬に乾燥しがちな唇を、蜜の力で保護してくれる優れものだ。缶を開けた瞬間に香るバニラの香りも魅力の1つ。天然植物由来の成分、ノンアルコール、ノンシリコンで作られているため肌にも優しい。メンズ向けにツヤを抑えたマットな仕上がりになっているのもポイント。
BOTCHAN[ボッチャン]
ハニーリップバーム
¥1,430
3.スキンケア:疲れた肌や剃刀負けした肌を優しく包む!

スキンケアをする理由
楽しい旅の時間、気づかぬうちに肌は疲れてしまっているもの。また、外出していると紫外線のダメージは肌の奥深くにまで浸透するため、しっかりと保湿しないとシワやたるみの原因となることも。また日々のシェービングでもそれは同じ。肌の回復を促進するアイテムを選び、翌日の自分へ備えていきたい。
肌のお悩みを解決する1本!

荒れた肌に最適な化粧水が登場! 4つの植物由来成分を配合しているため保温、引き締め、テカリ防止に効果があり、これ1本で肌のお悩みが解決してしまう。〈ボッチャン〉のコスメは全てアルコールフリーのため敏感肌の人にもおすすめしたいアイテムだ。
BOTCHAN[ボッチャン]
フォレストトナー 化粧水
¥2,200
オレンジアンバーの香り漂うシェビングクリーム

〈クラウス ポルト〉のシェービングクリーム。ラノリンとグリセリンという成分が配合されており、ヒゲをやわらかくしながら肌の保護を行ってくれる。また成分の1つであるくるみ油は、肌の再生促進に効果があるため傷つきやすい肌には最適。塗った瞬間からオレンジアンバーの香りが漂うため、毎日のシェービングの気分が変わること間違いなし!
CLAUS PORTO[クラウス ポルト]
シェービングクリーム
¥3,740
4.ニオイケア:体臭ケアにはフレッシュな香り!

ニオイケアをする理由
冬に着込んでいると、蒸れてニオイがこもりがち。また、歩いて汗をかくと皮脂も出てくる。当然そこがニオイの発生源になるわけだけど、ケアをするにも常に体を洗うことはできない。そこで手軽にさっと体をふけるシートの出番! 気分もリフレッシュできるし、パートナーとのせっかくの時間を台無しにしたいためにもニオイケアはマストだ!
フローラルな香りで体も心もリフレッシュ!

顔のテカリやベタつき汚れなどを拭き取れる、オーガニック植物保湿成分入りのリフレッシュペーパー。顔だけではなく体の多くを拭きやすい大判ペーパーとなっており、保湿成分が入っているため使用後に乾燥することはない。シートがそれぞれ小分けになっているので日数分だけ持って行きやすいのも嬉しいポイントだ。
DEXT[デクスト]
アロマティック フェイス&ボディーリフレッシュシート
¥1,650
5.コロナ対策:ハンドジェルはもはや必需品!
必要な理由を述べなくとも、このタイミングで旅に出るときに忘れてはならないのはコロナへの対策。飲食店やショップなどの店先にアルコール除菌やハンドジェルが置いてあるからといって油断はできない。自分でひとつ備えておくと安心できるし、エチケットにもなるはず。
いい香りに包まれるアルコールハンドジェル

清潔感を保つこの衛生ジェルは有機サトウキビ由来の植物発酵エタノールと植物性オイル配合で、同時に保湿も行える1品。シーンを選ばず大人から子供まで扱える安心できるハンドジェルだ。また、コチラは『Safari Lounge』限定のパッケージ。本誌『Safari』や『Safari Lounge』をはじめ、さまざまなアーティストのビジュアル撮影を行うカメラマン・鎌田賢太郎のフォトを採用している。香りはレモンとローズをご用意。
VITAL MATERIAL[ヴァイタル マテリアル]
【別注販売商品】アルコールハンドジェル レモン/ローズ
¥1,980 税込
そんなケアグッズ、収納するならこんなポーチがあると便利!

旅先に必要な細々したものをまとめて収納できるポーチは必需品のひとつ。この〈ホワイトマウンテニアリング 〉の1品はフックが付いているので、ホテル到着後にすべてを出しておく必要もなくそのまま掛けておけるのが便利だ。またメッシュポーチは取り外して独立させられるのも嬉しいポイント。
WHITE MOUNTAINEERING[ホワイトマウンテニアリング]
ホワイトマウンテニアリング×ミレー ポーチ
¥9,350 税込
ポーチを開くとこんな感じ!
実際にポーチを開いたのがコチラ。収納部分はメッシュで視認性もよく、何をどこにいれてあるかがひと目でわかるようになっている。
