Health & Cosmetics vol.24【手順を動画で解説】男の新常識“メンズメイク“で褒められ肌に!

「メイクは女性がするもの」と考えている男性はきっと多いはず。でも、少し考えてみてほしい。目の下のクマやニキビ跡、多忙さが表れた不健康そうな顔色……。挙げ出したらキリがないほど“肌トラブル”は誰しもが抱えてる悩みだろう。そこで、今回ご紹介する“メンズメイク”でそれらの悩みを解決してみるのはいかが? “メイク”と言うと大げさに感じるかも知れないが、要は“身だしなみ”のこと。なにも身構える必要はない。むしろ、今や男性がメイクするのは当たり前の時代なのだ。メンズ専用のコスメブランド〈ウォーペイント〉で、肌のお悩みをさりげなくカバーしてみては?

 

男の新定番“メンズメイク”の効果っていかほど?
まずはメンズメイクの効果と手順をざっくりとご説明。ベーシックな手順としては、洗顔と保湿後にプライマー(化粧下地)で土台作りからスタート。プライマー(化粧下地)は肌を均一に整えてくれるのと、皮脂による化粧崩れやテカリを防止してくれる効果がある。次のステップで、いよいよ顔のくすみや赤みをカバーしてくれるBBクリームやファンデーションが登場。BBクリームの方がファンデーションよりも薄付きだから、メイクが初めての人はBBクリームから始めてみるのがおすすめ。小鼻の赤みやニキビ跡などピンポイントで気になる部分には、このタイミングでコンシーラーを使うなんて手も。で、いよいよ仕上げのフィニッシングパウダー。BBクリームやファンデーションを塗ったままだと、マスクをしている今の日々や夏場は特にメイクは崩れやすい。それを防いぐためにもフィニシングパウダーはさっと顔全体に塗って仕上げるのが◎。それでは、いよいよこの手順に沿ってアイテムをご紹介!


何事もベース作りは重要! 仕上がりに差が出るプライマー!
 

 
プライマー(化粧下地)とは、毛穴やニキビ跡などの肌の凹凸をなめらかに整え、メイクをより美しく仕上げるアイテム。素肌の上に薄い膜を作り、皮脂による化粧崩れやテカリを防止し、メイクを長時間キープしてくれる。家を建てるときと一緒で、ベース作りは欠かせない。

WAR PAINT.[ウォーペイント]
メンズ プライマー(化粧下地) 30ml
¥3,630 税込
  

HOW TO USE

(ステップ1)
まずは化粧水などで肌を保湿。その後、少量(1プッシュほど)を指先にとって指やスポンジフィットブラシなどで顔全体に馴染ませる。伸びがいいから少量からスタートし、必要に応じて量を調節!

(ステップ2)
スキンケアのように顔全体にのばして。そのとき、水で濡らして硬く絞ったスポンジフィットブラシを使用すると、密着感がUP。よりムラなく仕上がる。

(ステップ3)
肌全体に塗ったら焦らずに、数分間、時間をおいてよ〜く肌に馴染ませて。これで下準備が完成!


化粧下地で汗や皮脂による化粧崩れを防止し、メイクを長時間キープ!

男性のお悩みに多い、顔のテカリやベタつき。これは、毛穴から皮脂が過剰に分泌され、顔表面に皮脂が滲み出している状態。時間が経つとメイクが崩れてしまうのも、この皮脂が原因! コチラの画像は(左)素肌を水で濡らした様子と(右)プライマー(化粧下地)を塗ってから水で濡らした様子。右の画像では皮膚に薄い膜ができ、よく水を弾いているのがわかる。つまり、プライマー(化粧下地)を使うことで、汗や皮脂による化粧のよれを守りメイクの密着度を上げてくれる!

メイク初挑戦の男性バイヤーUのコメント
レクチャー動画を観ながら試してみたら意外と簡単で、思ったよりも時間もかからなかったです! 無色透明で、伸びがいいから少量で十分でした。肌に乗せるとしっとりとした感じで、保湿力も感じられました。しかも〈ウォーペイント〉は動物実験をしておらず、動物由来成分を使用していないヴィーガン仕様と知り、ますます“分かってる男”って感じがしました!


使用アイテムはコチラ!

 

 


ここからが本番! BBクリームで健康的な明るい肌に!
 

 
1本でファンデーション、保湿剤、コンシーラーの3役をこなしてくれるのがBBクリーム。くすみや赤みなどの肌全体の色ムラをナチュラルにカバーし、健康的で明るい肌色に導いてくれる。素肌に馴染む自然な仕上がりと、付けていることを忘れるほどの軽い付け心地が特徴。30ml入りで、少量でかなり伸びがいいので毎日使ったとしてもこれ1本で2〜3ヶ月持つ。色は「フェア(明るい肌色)」と「ライト(自然な肌色)」の2種類をご用意。日本人の肌色にはライトがおすすめ。

WAR PAINT.[ウォーペイント]
メンズ BBクリーム 30ml
¥3,850 税込
  

HOW TO USE

(ステップ1)
BBクリームを指や手の甲に少量(1プッシュほど)とり、指やスポンジフィットブラシなどを使って図のように顔全体に点を置くようにのせる。カバー力が高いから、少量でも十分な効果を実感できる!


(ステップ2)
指やスポンジフィットブラシを使い顔全体に保湿クリームを塗るように馴染ませていく。スポンジを使う際には少し湿らせてから使い、滑らせるのではなく、ポンポンと叩くように肌に馴染ませるのが綺麗に仕上がるポイント。


軽い付け心地で、素肌感あるナチュラルな仕上がり!

アルガンオイルを配合しているため、保湿をしながら、気になるくすみや赤みなどの肌全体の色ムラをナチュラルにカバーしてくれるBBクリーム。保湿乳液を使用する気分で、メイクが初めてって人でも気軽に使える1本だ。一般的な日本人男性の肌にはライト、まわりから色白と言われたことがある人はフェアを選ぼう。

メイク初挑戦の男性バイヤーMのコメント
このBBクリームは本当に自然な仕上がりで「いかにもメイクをしている感」は皆無でした。この日は、打ち合わせなどでいろんな人に会ったのですが、誰にも気づかれないほど(笑)ただ、メイクの指導をしてくれた女性スタッフや、帰宅後妻には「顔色がいつもより断然いい! 健康的で清潔感も上がるから毎日して欲しい」と大好評でした。


使用アイテムはコチラ!

 

 


これで仕上げ! 1日中サラサラの肌をキープ!
 
 
余分な油分やテカリ、汗を取り除き、1日中サラサラの肌をキープしてくれるのがフィニッシングパウダー。メイクの仕上げとして使用してもいいし、肌の油分が気になるときに素肌の上にさっと塗ってもOK。薄型で見た目もシンプルだから、バッグの中に忍ばせておいてデートの直前にひと塗りしても。

WAR PAINT.[ウォーペイント]
メンズ フィニッシングパウダー 10g
¥3,190 税込
  

HOW TO USE

(ステップ1)
ブラシにフィニッシングパウダーを少量取り、手の甲でトントンと余分な粉を落として量を調整。

(ステップ2)
テカリが気になる部分を中心に、顔全体にパウダーをのせていく。額や鼻の下、顎のラインなど、テカリやすい部分から、円を描くように顔全体にのせていこう。

(ステップ3)
必要に応じて、追加を。最後に、全体のバランスを見ながら気になる部分があれば、少しずつパウダーを重ねてみて。

 

メンズメイク推奨の女性バイヤーSのコメント
女性の私からすると、以前から男性の無防備にさらされた肌荒れや、テカったおでこが気になっていて……。どんなにかっこいい男性でも脂ぎった肌をしているだけで、清潔感が感じられずそれだけでちょっと残念な気持ちに。“メイク”って聞くと身構えちゃうかも知れませんが、〈ウォーペイント〉は本当に自然な健康肌に仕上げてくれるから、「面倒臭い」とか「特別なこと」と思わず是非毎日の生活に取り入れて欲しいです! 


使用アイテムはコチラ!
 

 

まずはこれさえあればOK! 今回使用アイテムはこちら!
今回上でご紹介したのは『Safari Lounge』がおすすめするベーシックなアイテムと手順。日々の“身だしなみ”として、是非ここから始めてみてほしい!
   



その他、ヘルスケア&美容アイテムが気になる人はスペシャルサイトをチェック!

ヘルスケア&美容の特集サイトはコチラ→ CHECK!

Safariの本誌または別冊を同時に買うと送料無料!