PICK UP ITEM vol.79お気に入りはどっち!? 夏の小物選びは“A or B”!
薄着になる夏こそ、アクセントになってくれる小物選びは重要なポイント。で、夏に欠かせない小物といえば、日差しから身を守るサングラスに、帽子、身軽になるからバッグや、汗を拭くためのタオルなど…。意外と多いから、自分のスタイルに合わせて慎重に、だけど気軽にポチッと選びたい。そんな矛盾した願いを叶えるために、今回はそれぞれのアイテムをタイプ別の“AorB”の形式でご紹介。ビビッときた選択肢からお気に入りを手に入れれば、汗ばんでイヤ〜な気分もグッと上を向くはず!
▼01 サングラスはフレームで印象が変わる!
A:凛々しい男に格上げ!“セルフレーム”
B:知的な印象を与えてくれる!“細メタル”
▼02 帽子は夏コーデのアクセント、プラスしたい印象は?
A:“ハット”なら茶目っ気たっぷりに
B:“キャップ”は手軽に個性出し
▼03 小ぶりな“夏バッグ”選びで重要な素材、お好みは?
A:軽やかな夏を演出する“シャカシャカ”素材!
B:上品さを際立たせる“レザー使い”!
▼04 毎日使うからこそタオル選びで大切なのはデザインor素材?
A:細部まで鮮明なプリントが楽しめる“ハンカチ”!
B:手触りにこだわるならやっぱり“タオル”!
▼01 サングラスはフレームで印象が変わる
サングラスの見た目はやっぱりフレームが与える印象の違いが大きい。たとえば、セルフレームなら、太めのしっかりとしたフレームが男らしいキリリとした精悍さが際立つ。細メタルだったら、反対に知的さに加えてどことなくセクシーな印象に。シーンでサングラスを使い分けるなら、前者はデイリー使い、後者はデートなどのバッチリ決めたいときに向いてる。それに加えて、フレームの色にもこだわりたいところ。セルフレームでもブラックはより武骨な印象が際立つし、ブラウンカラーを選べば抜け感も生まれる。細メタルもゴールドなら色気UP、シルバーなら知的な印象が増したりとこの夏“なりたい自分”をイメージしてみて!
A:凛々しい男に格上げ! “セルフレーム”
B:知的な印象を与えてくれる!“細メタル”
大切なサングラスを失くさない便利なアイテムはコレ!
せっかく勇んで買ったサングラスを失くした! なんて経験がある人は、きっと少なくないハズ。そんなしょっぱい出来事を繰り返さない為にも、首から下げられるサングラスコードや、ケースはと〜っても重要。せっかくなら、まわりと差が付く小洒落たモノを選びたい!
▼02 帽子は夏コーデのアクセント、プラスしたい印象は?
帽子を選ぶときまず目がいくのはそのカタチ。ハットかキャップ、自分はこっち派! なんてこだわりがある人も多いのでは。改めてそれぞれの見た目の印象をおさらいすると、ハットなら茶目っ気たっぷりな表情を楽して、キャップなら手軽に個性出しが叶う。どちらを選んでも、いつものスタイルがさっと被るだけでアップデイトされるだけでなく、夏気分が盛り上がること間違いなし!
A:“ハット”なら茶目っ気たっぷりに
B:“キャップ”は手軽に個性出し
▼03 小ぶりな“夏バッグ”選びで重要な素材、お好みは?
ビーチやリゾートに行くなら荷物の量に比例してバッグも大きくなるが、今年の夏はちょっと難しそう…。今年に限っていうとビーチに行くより近場に出かける方が断然多そうな予感。ならば荷物はとことん少なく、身軽がイチバン! “ちょっとそこまで”でも、洒落っ気たっぷりな小さめバッグを選んで手軽にコーディネートをブラッシュアップしたい。ならば選ぶべきタイプは、ナイロンに代表するようなシャカシャカ”素材でカジュアルさをアップさせるか、上品さを際立たせる“レザー使いで大人らしいきっちり感をプラス!?
A:軽やかな夏を演出する“シャカシャカ”素材!
B:上品さを際立たせる“レザー使い”!
▼04 毎日使うなら“ハンカチ”or“タオル”?
なんだかんだ、夏に1番必要なモノって、やっぱり汗を拭くためのハンカチやタオル。何枚あっても困らないから、好みのデザインや用途に合わせて色々買うのもあり。Aのプリントハンカチはかさばらないのも魅力のポイント。Bのタオルならハンドタオルだけでなく、家でのヨガタイムにお気に入りのバスタオルを床に敷いてヨガマット変わりにするのもいいかも。デイリーに使うものだからこそ、まわりと差が付くモノを手に入れたい。
A:細部まで鮮明なプリントが楽しめる“ハンカチ”!
B:手触りにこだわるならやっぱり“タオル”!
ほかにも、本格的な夏に向けてこんなアイテムはどう!?
だいたい夏の必需品はこんなところだが、ほかにも『Safari Lounge』には夏をアップグレードするアイテムが盛りだくさん! マイボトルや制汗シート、それからハンドジェルなども取り入れて、この夏を乗り越えよう!
