PICK UP ITEM vol.237【タイプ別に紹介】お気に入りが見つかる! 夏に必須のサングラスの準備は?
梅雨に入ったということは、来たる夏までもう少し。皆さん、サングラスの準備はお済みですか? 年々問題になる気温の上昇に伴い、日差しがどんどん強くなる昨今。サングラスはもう必需品といえるレベル。というわけで、改めてタイプ別にどういったものがあるのかをご紹介。ここを見ればお気に入りの1本が見つかるはず!
定番かつ万人に似合いやすい
まず最初に紹介するのが"ウェリントン"という形状。台形を逆さにした形で、少し丸みを帯びており、まさにメガネ、サングラスにおける王道かつ定番のシルエット。どんな人にも似合わせやすいので、まずはここから始めてみるのが初心者にはおすすめ。
まず最初に紹介するのが"ウェリントン"という形状。台形を逆さにした形で、少し丸みを帯びており、まさにメガネ、サングラスにおける王道かつ定番のシルエット。どんな人にも似合わせやすいので、まずはここから始めてみるのが初心者にはおすすめ。
鼻パッドでより合わせやすい
定番のウェリントンフレームで2色のカラーを揃えた〈ダブルピー ウエストポイント〉。ブラウンは目がうっすら見えるグレーレンズで、大人らしさと抜け感を感じる仕上がり。そして、目元が引き締まるネイビーは、淡青レンズで清涼感も感じる1本になっている。こちらは別で鼻パッドを取り付け、ずれにくいのが嬉しい。
WP WESTPOINT [ダブルピー ウエストポイント]
限定 サングラス
¥18,700 税込
▼ ボストン
洒落感を出せるボストンタイプ
丸みのあるフレームが洒落感やクラシックなイメージを与えるのが"ボストン"タイプ。丸い形状なんて似合うのか? なんて不安になるなかれ。完全なラウンドではなく、丸みを帯びた逆三角形なので、掛けてしっくりくるケースも。食わず嫌いせずに是非チャレンジしてみて。
丸みのあるフレームが洒落感やクラシックなイメージを与えるのが"ボストン"タイプ。丸い形状なんて似合うのか? なんて不安になるなかれ。完全なラウンドではなく、丸みを帯びた逆三角形なので、掛けてしっくりくるケースも。食わず嫌いせずに是非チャレンジしてみて。
ゴルフシーンでも大活躍!
モデル名にハワイ語で「真っすぐ」または「正しい」という意味が込められたサングラス。この度、人気モデルをフレームカラーをブラック、レンズをハワイのグリーンをイメージした色に別注。テンプル内側のラバーがゴルフのプレイ中のズレを防いでくれる。
SALVAGE PUBLIC KOLEPA [サルベージ パブリック コレパ]
別注限定 POLOLEI サングラス
¥13,680 税込
ずっと掛けていられる調光レンズ
先ほど紹介したモデルの調光レンズバージョンがこちら。これなら室内ではメガネ、屋外では紫外線に反応してサングラスといった具合に、掛けっぱなしでいられるのが楽ちん。テンプルが真っすぐなデザインは、ゴルフで「真っすぐに狙ったところに」という意味が込められている。
SALVAGE PUBLIC KOLEPA [サルベージ パブリック コレパ]
POLOLEI/ポロレイ 調光レンズ サングラス
¥15,400 税込
▼ サーモント
知的な印象をアピールできる
サーモントサングラスは、太いフレームが上部についているデザインのこと。下部は細身のフレームになっていることが多く、そのため上部フレームが目立つ仕上がりだ。どこか知的な雰囲気を演出できるのが特徴で、大人っぽい印象をアピールできる。
サーモントサングラスは、太いフレームが上部についているデザインのこと。下部は細身のフレームになっていることが多く、そのため上部フレームが目立つ仕上がりだ。どこか知的な雰囲気を演出できるのが特徴で、大人っぽい印象をアピールできる。
これぞ名作!
サングラスといえばの〈レイバン〉。定番のウェリントンタイプの"ウェイファーラー"もいいけれど、実はこの"クラブマスター"も名作と呼べる1本。ユニークなスクエアシェイプのフレームに、モダンな偏光ダークグリーンのカラーレンズを組み合わせ、ブラックとゴールドの組み合わせが高級感あり。
Ray-Ban [レイバン]
CLUBMASTER REVERSE/クラブマスター リバース サングラス
¥32,780 税込
▼ スポーツタイプ
ランニング派には欠かせない!
最後は近年、注目が集まるスポーツサングラス。ランニングシーンに欠かせない1本は、機能性の高さも相まって、人気急上昇。流線型な形状が多く、ハズしアイテム的な意味合いも。今回は、ランニングシーンを席巻する新ブランド〈ディストリクト ヴィジョン〉から2本ご紹介!
最後は近年、注目が集まるスポーツサングラス。ランニングシーンに欠かせない1本は、機能性の高さも相まって、人気急上昇。流線型な形状が多く、ハズしアイテム的な意味合いも。今回は、ランニングシーンを席巻する新ブランド〈ディストリクト ヴィジョン〉から2本ご紹介!
サングラスから始まったランニングブランド
アウトドアアクティビティ向けに設計されたモデルは、視野を広げるためにデザインされた8ベースフレームを採用。テンプルはヘルメットにも対応するよう設計され、レンズ内部には反射防止コーティングと撥油コーティングが施され、目の保護も万全と機能性抜群!
District Vision [ディストリクト ヴィジョン]
Takeyoshi Altitude Master/タケヨシ アルティテュード マスター サングラス
¥79,200 税込
より掛けやすいシルエット
アメリカの有名なバイクショップ〈Golden Saddle Cyclery〉とのコラボレーションで誕生したサングラスは、伝統的なサイクリングスタイルを踏襲したD+Copper偏光レンズを搭載し、視界も良好。万人に掛けやすい形状なのも高ポイントだ。
District Vision [ディストリクト ヴィジョン]
Keiichi Standard/ケイイチ スタンダード サイクリングサングラス
¥66,000 税込
コチラも見逃せない!

【全モデル一覧】〈ダブルピー ウエストポイント〉のイージーパンツシリーズ→ CHECK!

そうそう、これが欲しかった!“直感キーワード”で見つける、スタメンアイテム"→ CHECK!
