スポーツの語源は“気晴らし”や“遊び”にあるという。ともすればストイックになりがちだが、気負わず、楽しみたい。そんなリラックスしたつき合いができるアイテムは、そのあり方自体がスポーティだ。
世界中から有名デザイナーを招聘し、コラボレートする一大プロジェクト〈モンクレール ジーニアス〉からパーカタイプのブルゾンが登場した。撥水加工に加え、フロントの上下左右に止水ジップ付きポケットを備えるなど実用的。胸ワッペンの〝NOW〟は、ブランドの頭3文字を逆さにした。こんな遊び心も楽しい。
ブルゾン25万8000円(2 モンクレール1952 /モンクレール ジャパン)、中に着たTシャツ3万6000円、グレースウェットパンツ5万7000円(以上モンクレール/モンクレール ジャパン)、サングラス3万4000円(アイヴァン/アイヴァン PR)、腕時計はBと同じ
1963年に登場し、ロングセラーを続ける〝タグ・ホイヤー カレラ〟が、さらなる進化を遂げた。軽量かつ耐久性に優れたカーボン素材をラグとベゼルに採用。スケルトンダイヤルは、ブルーのアクセントカラーにスポーティな精悍さが際立つ。また自社キャリバーの〝ホイヤー02〟を搭載。中身も盤石だ。
腕時計82万5000円(タグ・ホイヤー/ LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー)、ジャケットとサングラスはAと同じ
日本人デザイナーの相澤陽介をクリエイティブディレクターに迎え、モダンに変貌を遂げた〈ハンティング・ワールド〉。このブランド初のスニーカーが登場した。コレクションテーマ〝マリン〟から着想した波のパターンに、タンにはHWのロゴをあしらう。’90sスタイルにオマージュを捧げたスポーティな1足。
シューズ6万5000円(ハンティング・ワールド/ハンティング・ワールド帝国ホテル店)
開口部にドローコードを備えたシンプルな巾着スタイルは、バックパックと手提げの2WAYで使える。広いマチを設け、収納性も高い。柔らかな上質のラムスキンは手触りもよく、折り畳むこともできるので、旅行のサブバッグとしても重宝するだろう。ボトムにさり気なくあしらったロゴも好印象を与える。
巾着バッグ16万5000円、スカーフ3万円(以上サンローラン バイ アンソニー・ヴァカレロ/イヴ・サンローラン)
モンクレール ジャパン 03-3486-2110 |
アイヴァン PR 03-6450-5300 |
LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー 03-5635-7054 |
ハンティング・ワールド帝国ホテル店 03-3501-7080 |
イヴ・サンローラン 0570-016655 |
2019-03-29